YouTubeのSEO対策とは?重要性や成功させるための8つの施策を紹介

YouTubeのSEO対策を成功させるための8つの施策

動画市場の盛り上がりに伴い、YouTubeを活用したマーケティングに取り組む企業が増えています。しかし、SEO対策が不十分なために再生回数が伸びず、集客できていない企業が多いのも事実です。

YouTube動画を多くのユーザーに見てもらうためには検索エンジンと同様にSEO対策が必要であり、ひとつひとつ実施していくことで高い評価を受けて検索順位も上昇します。

そこで今回は、YouTubeのSEO対策に取り組む重要性や実施するべき施策をご紹介していきます。

 
  

YouTubeのSEO対策とは

YouTubeのSEO対策とは、YouTubeの検索結果画面で上位に表示させることです。通常の検索エンジンでのSEO対策と同様に上位に表示させることでユーザーの目に留まり、流入増加を図る目的があります。

ユーザーのニーズに応える上質な動画を提供すること、そしてYouTubeにおける適切なSEO対策を施すことでYouTubeからの評価が高まり、上位に表示されやすくなります。

YouTubeでSEOに取り組むべき理由

ここでは、YouTubeでSEOに取り組むべき理由を解説します。

世界中の多くのユーザーに訴求できる

インターネット環境が向上し5Gの普及に伴って大容量データの送受信が可能になった現在は、通信速度の遅延が発生しにくくなり、動画市場が急成長を遂げています。

中でもYouTubeの人気は凄まじいです。2024年1月時点で世界の月間アクティブユーザー数は24.9億人を超え、世界最大の動画共有サービスという地位を築いています。※出典:statista

日本でもYouTubeのユーザー数は増え続けており、総務省が行った令和4年度の主なSNS利用率調査によると、国内のYouTube利用率は87.1%という結果が出ています。

YouTubeのSEO対策を成功させるための8つの施策2

画像引用:令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書<概要>

10~30代はいずれも90%超え、40~50代は80%超えと高い利用率を維持し、60代でも60%超えの利用率を誇っています。このことからも、YouTubeは幅広い世代が日常的に利用している動画プラットフォームであると言えます。

視聴者が増えれば配信者も増えるため、最近は個人ではなくビジネスに活用しようと企業でYouTubeチャンネルを開設して運用しているケースも多く見られます。

自社のYouTubeチャンネルを多くのターゲットに見てもらうためには積極的にSEOに取り組む必要がありますが、通常のSEOには力を入れていてもYouTubeのSEO対策には穴がある企業も多く見られます。

また、最低限のSEO対策のみを実施していても競合は数多く存在しているため順位を上げることは簡単ではありません。

購買行動に強い影響を与える

YouTubeをビジネスに活用する場合、ただ動画を見てもらうのではなく、動画を見た後に行動してもらうことが重要になります。

Googleの調査によると、YouTubeの影響でもともと買う予定のなかったものを買ったことがあると回答した人は71%にのぼり、高い割合でユーザーの購買行動に影響を与えていることがわかります。

YouTubeのSEO対策を成功させるための8つの施策3

引用:Think with Google

また、YouTubeでは「最善の決定ができる」「より良いものを発見できる」と回答したユーザーはもっと多く、YouTubeでの購入が良い経験として記憶され、購入に対して意欲的なユーザーが増えていると言えます。

よって、YouTubeはユーザーの購買意欲を刺激しやすく、SEOに取り組むことでコンバージョン率の増加が期待できます。

Google検索結果にも影響する

Googleは2006年にYouTubeを買収しており、GoogleとYouTubeは連動しています。

また、Google検索では「動画」タグがあり、検索キーワードに関連する動画のみを探すことができます。この動画タグに表示される動画の順位はYouTubeでの評価が少なからず反映されていると考えられています。

SEO対策を行い検索順位を上昇させることでGoogle検索エンジンでも上位に表示され、認知拡大・流入増加につながりやすくなるのです。

YouTubeのSEOで重要な要素

YouTubeのランキングが決まる仕組みは明言されているわけではないですが、SEOでは以下のような要素が重要であると考えられます。

キーワードの関連性

YouTubeのSEOでは、ユーザーが検索したキーワードと自社が設定したタイトルや概要欄、内容の関連性が高い場合に上位表示される可能性が高いです。

キーワードが動画のタイトルや概要欄に盛り込まれ、動画の内容もより上質なほうが評価が高くなります。

キーワードの選定はYouTubeにおけるSEO対策の核となるため、ツールを利用して自社のサービスを最も表している、且つ求めているユーザーが多そうなキーワードを見極めましょう。

再生時間の長さ

YouTubeのSEOでは、動画の再生回数よりも再生時間の方が重視されます。

例えば、再生回数が10万回でもほとんどが最初の10秒以内に離脱されている動画と、再生回数が5万回でもほとんど最後まで視聴されている動画であれば、後者の方がユーザーにとって有益な動画であると判断できるため、SEO評価は高くなります。

タイトルやサムネイルに惹かれて視聴を始めても、最初の時点で求めている情報は得られなさそうと判断されればすぐに離脱されてしまいます。

構成や魅せ方を工夫し最後まで視聴してもらい、YouTubeでの滞在時間を延ばすことで順位は上がっていくでしょう。

YouTubeのSEO対策を成功させるための8つの施策4

エンゲージメントの高さ

YouTubeのSEOでは、動画に対するエンゲージメントの高さも影響します。YouTubeでのエンゲージメントは、前述した再生時間の長さに加え、高評価やコメント、共有の多さ、関連動画のクリックなどを指します。

エンゲージメントが高いということは、それだけ役に立ったと思っているユーザーがいて、関心が高く信頼を得ている動画であるということになり、必然的にYouTubeからも高い評価を受けられます。

YouTubeのSEO対策で実施すべき施策8選

ここではYouTubeのSEO対策で実施すべき施策をご紹介します。

適切なキーワードを選定する

YouTubeのSEOで実施すべき施策1つめは適切なキーワードの選定です。

まずは、ターゲットに見つけてもらうためにキーワードを選定する必要があります。通常のSEO対策でもキーワードの設定が非常に重要と言われていますが、YouTubeでも同じです。

自社が提供できるサービスとユーザーのニーズが交わる部分を見つけ出し、検索ボリュームが多すぎず、少なすぎないキーワードの組み合わせを狙います。

キーワード選定には以下のようなツールを活用するとスムーズに進みやすいでしょう。

YouTubeの検索窓

最も手っ取り早いのは、YouTubeの検索窓に「_(アンダーバー)+キーワード」を入力し、サジェスト(一緒に検索されやすいキーワード)を調査する方法です。

YouTubeのSEO対策を成功させるための8つの施策5

例えば、物件紹介のサジェストを知りたい場合、「_物件紹介」と入力することで検索回数が多いキーワードが表示されます。

しかし、表示されるキーワードは時間とともに流動していくものであるため、あくまでも現在のトレンドを知るための参考程度に考えましょう。

ラッコキーワード

ラッコキーワードは無料で使えるキーワード調査ツールです。Google検索エンジンにおけるSEO対策のキーワード選定に利用している方は多いと思いますが、YouTubeのサジェストも調査できます。

無料でも機能は十分ですが有料になるとGoogle検索の月間検索数や高精度AIによる提案などより深いSEO競合分析が可能です。

YouTubeのSEO対策を成功させるための8つの施策6

Keyword Tool

Keyword Toolは、あらゆるキーワードに関連する何百ものロングテールキーワードを生成できるSEOツールです。YouTubeのタブを選び、キーワードを入力するとサジェストが表示されます。
 
無料版で行えるのはサジェストの取得のみとなりますが、有料版では検索ボリュームやトレンド、クリック単価などより詳細なデータがわかります。
YouTubeのSEO対策を成功させるための8つの施策7
 

YouTubeアナリティクス

YouTubeには、Googleアナリティクスのように動画に関する様々なデータを計測し、SEO施策の効果を分析できる機能があります。

「リーチ」>「トラフィックソース」>「YouTube検索」を選ぶことで、ユーザーがどんなキーワードで流入しているのかを知ることができます。

自社が想定していなかったキーワードでの流入が見つかることもあり、新たな方向から動画作成のヒントを得られるかもしれません。

 

メタタグを設定する

YouTubeのSEOで実施するべき施策2つめは、メタタグの設定です。

メタタグとは、YouTube側に動画の内容を伝えるための情報です。適当に設定している企業も多いですが、メタタグをきちんと設定しているかいないかでSEOの結果が大きく違ってきます。YouTubeでは以下の4つの要素がメタタグとなります。

  • タイトル
  • 説明文
  • サムネイル
  • タグ

タイトル

タイトルは、ユーザーが動画を見るか見ないかを決める大きな要素です。タイトルが魅力的であれば多くのユーザーが興味を持ちクリックしてくれます。

通常のSEO対策でタイトルを設定するときと同様に、検索キーワードを入れて前方に配置する、できるだけ簡潔にして文字が見切れるのを防ぐ、【】を使ってインパクトのある言葉を入れる等を意識しましょう。

YouTubeでは30文字前後までしか表示されず、それ以上になると「…」と省略されてしまうため極力30文字以内に収めましょう。

説明文

説明文は、どんな内容の動画なのかを簡潔に伝えるための項目で、Google検索の検索結果にもタイトルやサムネイルとともに表示されます。

あくまでも自然な文章になるようにキーワードを盛り込むことで関連性が高いと認識され、SEO評価は上がります。

5000文字まで入力できますが、そんなに大量の文字が羅列してあっても読む気が失せて結局伝わらないため、本当に伝えるべきことに絞ってわかりやすく書きましょう。

また、関連性の高いYouTube動画があればタイトルとURLを表示させアピールすることで関連動画への流入増加も期待でき、SEOに強いチャンネルへと成長していきます。

サムネイル

サムネイルとは、YouTubeのホーム画面や検索結果画面でタイトルの上に表示される画像のことで、ユーザーを最も惹きつけやすい要素と言えます。みなさんもYouTubeを見るときは、見る見ないに関わらず最初にサムネイルが目に入るのではないでしょうか?

料理のレシピ動画であれば完成したおいしそうなビジュアルを設定したり、ルームツアー動画であれば部屋の中の1番のアピールポイントの場所を設定したりと、アピールしたい商材によってSEOに効果的なサムネイルは変わってきます。

ターゲットユーザーの属性にも左右されるため、目的とターゲットを改めて確認し最適化を図りましょう。

タグ

YouTubeにおけるタグは、動画の内容をジャンルやキーワードで表して設定します。タグを設定することで自社チャンネルのジャンルを正しく認識してもらい、SEOに有利な動画となって関連動画に表示される可能性を高めます。

よくハッシュタグと混同されますが、ハッシュタグはユーザーが見る説明文の中に青色で「#○○」と表示されているキーワードです。

一方でYouTubeのタグはYouTubeに内容を伝えるためのものであるため、ユーザーには見えないようになっています。

YouTubeのSEO対策を成功させるための8つの施策8

サムネイルで惹きつける

YouTubeのSEOで実施すべき施策3つめは、サムネイルの工夫です。

YouTubeでユーザーを惹きつける最大の要素はサムネイルです。いくらタイトルや説明文にキーワードが入っていたとしても、タグを設定して関連動画に表示できたとしても、サムネイルが魅力的でなければクリックしてもらえません。

動画内でユーザーにとって有益な情報を提供していても、見てもらえなければ意味がないため、見てみたいと思われる、選ばれるサムネイルを作る必要があります。

YouTube動画のサムネイルを作る際は情報を詰め込まないことが重要です。動画の内容を細かく伝えようとすると文字量が多くなりがちですが、関連動画などで表示される際は小さく表示されてしまうため文字が読めないこともあり、SEOの高評価にはつながりません。

すでにタイトルでキーワードを出しているため、他に伝えるべき重要な情報をひとつに絞って記載しましょう。

また、自社の雰囲気とマッチした画像にしましょう。例えば、落ち着いた雰囲気の会社・動画の内容なのにサムネイルがポップで楽しい雰囲気だとちぐはぐ感が否めず、離脱されやすくなります。

ショート動画を活用する

YouTubeのSEOで実施すべき施策4つめは、ショート動画の活用です。

近年はより短い時間でほしい情報を得られることが重視されるようになり、スキマ時間に気軽に見ることができるショート動画の需要がどんどん高まっています。

Star Creationの調査によると、ショート動画によって自身の購買行動に影響を感じる人は69.4%にのぼり、ショート動画を見た後に自分で検索して調べる人は58.1%もいることがわかっています。

このことからも、通常動画より低コストで多くのユーザーを惹きつけることができるショート動画をYouTubeで使わない手はありません。

YouTubeのショート動画は「YouTubeショート」と呼ばれ、チャンネル登録していないユーザーにも表示されるため再生回数が増え、さらに他のユーザーにおすすめとして表示してもらえます。

また、YouTubeショートには画面の右下にチャンネル登録ボタンがあり、そのまま登録してもらう流れも作れますし、ショート動画でどんな内容を発信するアカウントなのかを知ってもらったうえで通常の動画への誘導もしやすくなります。

動画の構成を工夫する

YouTubeのSEOで実施すべき施策5つめは、動画構成の工夫です。ユーザーを最後まで飽きさせないような構成を練る必要があります。

ユーザーは今から見る動画が面白そうか、自分が求めている情報が得られそうかということを知りたがっているため、最初に要点や結論を話し、動画がどんな流れで進んでいくのかを簡潔に説明してあげると安心感や興味の倍増につながり、視聴完了率も高くなります。

また、効果音がなかったり、単調なBGMが続いたり、動画内に何のテロップもないとユーザーは飽きて別の動画に移ってしまうため、ストーリー展開を意識し、ずっと興味を引き続けられるような演出を施しましょう。

ユーザーとコミュニケーションをとる

YouTubeのSEOで実施すべき施策6つめは、ユーザーとのコミュニケーションです。

YouTubeではユーザー(視聴者)とコミュニケーションをとることでエンゲージメントが高まりSEOに有利になります。

交流するとなると最初に思い浮かぶのがコメントでしょう。視聴した動画に対する満足度が高いユーザーは感想をコメントとして残してくれます。

動画の最後に「みなさんのご意見や感想をぜひコメントに残してください!」などの呼びかけを行うことでコメントし忘れを防ぎましょう。

投稿してくれたコメントに返信すれば投稿者は嬉しく感じるため、また次の動画を見てコメントしようという気持ちになります。

コメントを通しての交流が続けばファン化につながり、高評価やチャンネル登録、シェアをしてもらえる確率も高くなり、より広い範囲への認知拡大が期待できます。

YouTubeのSEO対策を成功させるための8つの施策9

SNSで動画を宣伝する

YouTubeのSEOで実施すべき施策7つめは、SNSでの宣伝です。

最近は様々なSNS媒体を駆使してマーケティングに取り組んでいる企業が多いです。SNSはいいねやコメントなどのエンゲージメントを獲得しやすく、拡散力が高いという特徴を持っています。

YouTube動画をアップロードしたら自社のSNSアカウントで宣伝し、SNSからの流入を図りましょう。視聴したユーザーが役に立ったと思えば自身のフォロワーに向けてシェアしてくれるため、認知が広がります。再生回数やコメントの増加も見込めるためSEO評価が高まるでしょう。

YouTubeアナリティクスで効果測定・分析を行う

YouTubeのSEOで実施すべき施策8つめは、YouTubeアナリティクスでの効果測定・分析です。

通常のSEOでも施策を実施すればGoogleアナリティクスを使って効果測定を行いますよね。YouTubeにもYouTubeアナリティクスという分析機能があり、自社のYouTubeチャンネルに関する様々なデータを確認できます。

YouTubeアナリティクスでは以下のようなデータが測定されます。

  • 概要(視聴回数、総再生時間、チャンネル登録者等)
  • リーチ(インプレッション数、インプレッションのクリック率、トラフィックソース等)
  • エンゲージメント(平均視聴時間、視聴者維持率、高評価数等)
  • 視聴者(上位の国、年齢と性別等)

サムネイルの効果を知りたい場合はインプレッションのクリック率を見ます。クリック率の平均は4~5%ほどだと言われていて、7~8%を超えてくるとサムネイルの効果が高いと言えます。

最後まで視聴してくれたユーザーの割合を知りたい場合は視聴者維持率を見ます。平均は40%前後と言われているため、それ以下の場合は特にどこで離脱されているのかを調査し改善を図りましょう。

 また、トラフィックソースの顧客流入チャネルを見ると、ユーザーがどんな経路で自社のYouTube動画にたどり着いたのかを知ることができます。
 
YouTube内の関連動画、外部サイトに貼られていたURL、Google検索エンジンからなど多様な流入経路が考えられるため、流入が多い媒体で施策をより強化していったり、逆に流入できていない媒体に力を入れたりとSEO対策の方向性を決めやすくなるでしょう。
 

まとめ

今回は、YouTubeのSEO対策の重要性や施策について解説しましたが、YouTubeの運用はインハウスで行うことをおすすめします。

動画制作だけでなくSEO対策まで外注するとなると、時間、人員、費用的に多大なコストがかかるため、社内にSEOに関する知見がある場合はインハウスの形をとることで大幅なコスト削減が期待できます。

また、インハウスでの運用によって社内にYouTubeにおけるSEO対策のノウハウが蓄積され、業界に詳しい自分たちの知識や経験に基づいた勝ちパターンを見つけることができます。

蓄積されたノウハウは自社独自のものであるため、担当メンバーが変わっても人材育成には困らないでしょう。

しかし、どうしてもインハウスで効果の出るYouTube動画制作は難しいという場合もあるでしょう。その際はSEO対策の知見や実績がある動画制作会社への外注も検討しましょう。

YouTubeのSEO対策を成功させるための8つの施策10

ジャリアでは、企画、シナリオ制作、撮影、編集までのクリエイティブを社内一貫体制で行っています。ショート動画や縦型動画の撮影にも適した機材の準備やドローンでの空撮にも対応しています。

今後インハウスで進めていきたい場合は、広告代理店としてこれまで築き上げた“効果のある”SEOのノウハウをお伝えし、YouTube運用を成功に導くためにサポートいたします。

いろんな動画のスタイルに挑戦したい、他の媒体にも展開したいといった場合も別の制作会社を仲介することなくスムーズに対応可能です。

YouTubeのSEO対策に取り組みたい、効果の出る動画制作を依頼したい方は、お気軽に弊社までお問い合わせください。

WRITER / HUM
株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部 WEBライター

株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部は、ジャリア社内のSEO、インバウンドマーケティング、MAなどやクライアントのWEB広告運用、SNS広告運用などやWEB制作を担当するチーム。WEBデザイナー、コーダー、ライターの人員で構成されています。広告のことやマーケティング、ブランディング、クリエイティブの分野で社内を横断して活動しているチームです。