物件の短期・高額売却を叶える「ホームステージング」家具メーカーコラボ企画とレンタルサービスについて解説
みなさんは「ホームステージング」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
ホームステージングは簡単に言うと、売り出し中の物件を魅力的にコーディネートすることですが、欧米では一般的に行われており、実際に効果があることも証明されています。
しかし、日本ではここ数年でやっとホームステージングの考え方が浸透してきたため、実際にどんな効果があるのかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、ホームステージングについて解説していきたいと思います。
目次 |
ホームステージングとは
ホームステージングとは、売却予定の物件を家具やインテリアでコーディネートして物件の魅力的に見せるサービスのことを指します。
もし、自分が購入を検討している物件に内見に行った際に、何も装飾が施されておらず、殺風景な状態になっていたとしたら、実際に生活している様子をイメージしにくく、購買意欲は高まりませんよね。
モデルハウスやモデルルームでは、おしゃれな家具やインテリアなどがコーディネートされていますが、同様に売り出し物件でも魅力的なお部屋を演出することで販売促進、高値での売却、売却期間の短縮につながります。
物件が本来持っている魅力が伝わるようにホームステージングを行うことで、値下げをせず、できるだけ高値で売却できる可能性が高まるのです。
ホームステージングは1970年代にアメリカで始まり、欧米では一般的に行われてきましたが、近年では日本でも注目を集めています。
内見者数が増える
物件の売買では、まず物件の外観や内装の写真をWEBサイトやチラシなどの広告媒体に掲載します。買主はそこに掲載されている写真を見て問い合わせ、内見を決めるため、どれだけ魅力的に見せることができるかにかかっています。
物件を購入してもらうためにはまずは内見に来てもらう必要があり、掲載する写真が買主と売主をつなぐきっかけとなります。
そのため、壁や床に目立つ汚れや傷があったり、ほこりがたまっていたり、照明が弱く暗い印象を与えているにも関わらず、何の手入れも行わずに写真を掲載してしまうと「実際に見てみたい!」という気持ちにさせることはできません。
そこでホームステージングを行い、清掃や補修を行って外装や内装を整え、家具や照明、小物で部屋全体を魅力的に見せることで買主に与える物件の印象がグッと良くなり、他の物件と差別化を図ることができます。
人の場合、相手に好印象をもってもらうために身だしなみを整えますが、これは家の場合も同じで、しっかりとメンテナンスを行うことで物件が本来持っている価値を発揮することができ、内見者数も増加するのです。
日本ホームステージング協会が行った調査によると、ホームステージングを行った場合の不動産売買の内見者数は「大幅に増えた」「少し増えた」を合わせると、76%に上っています。
出典::「ホームステージング白書2022」(一般社団法人日本ホームステージング協会)
この結果からも、ホームステージングが内見者数の増加に確実につながっていることがわかります。
高値で売却できる
ホームステージングは、物件を高値で売却しやすくなる効果もあります。
売り出し物件がなかなか売れないと、早く売りたい気持ちが強くなり、値下げしてしまうこともあるかと思いますが、せっかく売りに出した物件を安く売ってしまうことは避けたいですよね。
また、物件の値下げ額は50~100万円単位となることも多いため、売り主の利益も大幅に下がってしまいます。
ホームステージングを行った物件は買主に魅力的に映るため、内見者数が増え、購入希望者も増えます。そのため、当初の設定額よりも高値で販売することが可能になり、より高値で購入してくれる買主と契約を結ぶことができるのです。
日本ホームステージング協会が行った調査によると、ホームステージングを行った後の物件の販売価格は、当初の査定額より平均約23万円高いという結果が出ています。
出典:「ホームステージング白書2017」(一般社団法人日本ホームステージング協会)
ただじっと売れるのを待つのではなく、ある程度の費用をかけてでもホームステージングを行ったほうが、値下げをするどころか当初の金額よりも高い金額で売却しやすくなり、高い費用対効果が期待できます。
販売期間を短縮できる
ホームステージングは販売期間を短縮する効果もあります。
日本ホームステージング協会が行った調査によると、ホームステージングを行った場合の購入までの日数は平均で40日となり、ホームステージングしなかった場合の124日に比べて約3分の1にまで短縮されています。
戸建てでは約5分の1、マンションでは約2分の1という結果となり、かなり大幅に短縮されていることがわかります。
出典:「ホームステージング白書2017」(一般社団法人日本ホームステージング協会)
ホームステージングを行うことで、買主に実際の生活風景をイメージさせることができるため、一から自分たちで「ここには何を置こう?」と考える必要がなくなり、即決につながりやすくなります。
ジャリアのホームステージング
関家具やAZUMAYAなど複数の家具メーカーと提携しているため、ご要望に沿ったコーディネートを幅広く提案できる点がジャリアの強みです。
空室の場合、どうしても「暗い」「冷たい」印象になりがちで、実際に住んだ後の生活をイメージすることは難しいですよね。
ホームステージングでは物件ごとの特長を活かし、魅力を引き出しながらも実際の暮らしやすさに焦点を当てたコーディネートを行うため、生活導線が明確になります。その結果、入居者は「こんな素敵な生活ができるんだ」と入居後の生活をイメージしやすくなるため即決につながります。
「立地が悪い」「築年数が古い」といった懸念点がある場合でも、ホームステージングを行うことで物件自体の価値が高まるため、スムーズな売却を可能にします。
また、お部屋のスタイルも「ナチュラル」「モダン」「アメリカン」「ヴィンテージ」など様々なコンセプトに対応し、統一感を重視した配色だけでなく、アクセントカラーを入れて明るさと軽さを出したり、コントラストや家具の配置で奥行きを出したり、あらゆるテクニックを駆使してお部屋を演出します。
ホームステージングで使用した家具やインテリアはレンタルはもちろん、そのまま購入することもできるため、わざわざ自分で選ぶ手間が省ける点もメリットのひとつです。購入した家具はいったん片づけることなくそのままの状態にしておくことも可能なため、入居後すぐに便利な生活を始められます。
ホームステージングの流れ
実際に佐賀県のハウスメーカー様ではモデルハウスのグランドオープンに伴い、ホームステージングを提案させていただきました。
間取りや壁、床の色や材質などのプラン図を見ながらお客様のヒアリングを行い、どのようなコーディネートをしていくかを決め、複数のプランを提出しました。プランが固まったら配置した際のサイズ感などを掴むためのプランボードを提出し、設置場所などに問題がないかを詰め、スケジュールの最終調整を行います。
ホームステージングのご依頼時は、物件の魅力が伝わるように写真や動画の撮影、VR制作などオプションのご提供も可能です。写真や動画はWebサイトや折込チラシ、インスタグラムなどの複数の広告媒体を組み合わせてプロモーションを行うことで、物件の魅力をより広い範囲に発信することができます。
・写真撮影&動画撮影
ホームステージング実施後、パンフレットやチラシなどに使用する内観、外観のスチール撮影から加工、Youtubeで使用する動画撮影から編集まで対応可能です。
・360°ウォークスルー&VR制作
コーポレートサイトに設置したり、モデルハウスで過去の実例のアーカイブとして3Dゴーグルで体感してもらうなど活用の場は様々です。家具付きなので体験価値も高くなり、生活イメージもしやすくなります。
・ドローンによる空撮
撮影許可の申請から撮影、編集までをワンストップで提供。自社のドローンパイロットなので天候によるスケジュール変更もスムーズです。外観だけでなく、周辺環境含めた街並みや風景の撮影にミニドローンによる室内の撮影も行うことが可能です。
まとめ
今回は、ホームステージングについて解説しました。
ホームステージングを行う不動産会社も着実に増えており、中古物件市場も活発になってきているため、日本でも一般的になる日はそう遠くないかもしれません。
物件の魅力を引き出し、他社との差別化を図るホームステージングで、短期間での高額売却につなげましょう。
ホームステージングに興味がある、依頼を検討している方は、お気軽に弊社までお問合せ下さい。
WRITER / KAZMA 株式会社ジャリア福岡本社 第2営業部 クリエイティブグループ クリエイティブディレクター 株式会社ジャリア福岡本社 第2営業部は、ハウスメーカーや工務店、マンション会社など不動産関連の広告専門チームとショッピングモールなど商業施設関連を専門にしたチームをメインにエンターテイメント関連など多岐にわたるクライアント様の事業をサポートしている部門です。現在は、SNS・Webマーケティングを中心に、動画マーケティングにも力を入れています。企画営業とクリエイティブの連携、チームワークを強みにクライアント様の課題解決に日々奮闘しています。 |