ブランディングとマーケティングの違いや関係性を解説!

ブランディングとマーケティングの違いについて福岡の広告代理店が解説イメージ

売上を上げるためには、ブランディングとマーケティングの両方への取り組みが必須です。

しかし、マーケティングには注力していても、ブランディングはノータッチになっている企業も多く、期待していた成果を出せていないというケースがしばしば見受けられます。

ブランディングとマーケティングは切っても切り離せない関係にあるのですが、「ブランディングって必要なの?」「マーケティングと何が違うの?」と疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、ブランディングとマーケティングの違いと関係性について解説していきたいと思います。

目次

ブランディングとは

マーケティングとは

ブランディングとマーケティングの違い

ブランディングとマーケティングの関係性

まとめ

ブランディングとは

ブランディングとは、自社の商品やサービス、企業自体をその企業特有のものとして認識させ、競合他社との差別化を図ることです。単に認知拡大を目指すのではなく、浸透させたい自社のイメージと消費者が持つイメージを一致させ、ブランドの価値を確立します。

例えば、家電製品を買いたいと思ったとき、「家電と言えばあのブランドだし、間違いない」と自然と選択肢の中に入ったり、休憩するためのカフェを探している時に看板のロゴが目に入り「この店はコーヒーがおいしいからここに入ろう」と思わせることができれば、ブランディングは成功していると言えます。

このように、ブランディングは消費者に広く認知され、瞬時にブランドイメージが想起され、幾多の商品の中から自社の商品を選んでもらえる状態をつくり出す目的があります。

また、ブランディングは商品やサービスそのものの価値に加え、心理的な面での付加価値の提供を重視します。デザインが優れている、使いやすい、ロゴマークがおしゃれ、従業員の接客がいい、お店の雰囲気が好みといった目に見える部分と見えない部分のすべてがブランディングにつながり、ブランド価値を上げる要素となります。

マーケティングとは

マーケティングとは、企業やブランド、商品やサービスの価値を知ってもらい、購入してもらうために行う様々な施策のことを指します。市場調査から商品開発、広告宣伝、販売促進、販売など、商品を購入してもらうために行われるすべての施策を包括してマーケティングと呼びます。

消費者が自社を認知しイメージを持ってくれたとしても、購入してもらえなければ売り上げにはつながりませんよね。

ターゲットのニーズを把握し、自社の商品がそのニーズに応えられるものであることを正しく伝える。そうしてターゲットの購買意欲を刺激し、売り込むことなく自然と売れる仕組みをつくり、売り上げを向上させる。これがマーケティングの目的です。

マーケティングは、ブランディングで自社が消費者の選択肢に入る仕組みを作ったその先の、購入してもらえる状態にもっていく取り組みなのです。

どんな商品であればユーザーのニーズに応えられるのか、どう宣伝したらユーザーに「買いたい」と思わせることができるのか、ユーザーの視点に立つことが何より重要になります。

ブランディングとマーケティングの違い

ブランディングとマーケティングは同義的に捉えられることが多いですが、様々な点で根本的に異なります。

考え方

ブランディングとマーケティングは考え方が違います。

ブランディングは「自社が」どんな理念をもって動いているのか、「自社が」どんな価値を提供できるのか、「自社が」消費者にどんなイメージを持ってもらいたいのかを突き詰めていくことであり、基本的に主語はすべて「自社」になります。

自社の根幹にある揺るぎない信念や、社会に対して独自に発揮できる価値を定義するところから始まり、「消費者が自由に考えた自社のイメージ」ではなく、「自社が定めた自社のイメージ」を浸透させていく、といった考え方です。

対してマーケティングは、商品を開発するにも宣伝するにも販売するにも、すべての工程で「ユーザー」の視点に立ちます。「自社がこうしたいから」ではなく、「ユーザーがどう思うだろうか、どうしたいだろうか」というように、ユーザーを軸に考えます。

ブランディングとマーケティングの違いについて福岡の広告代理店が解説イメージ2

目的

ブランディングとマーケティングは目的が違います。

ブランディングは、消費者に信頼や愛着を持ってもらいファンになってもらうこと、そして市場での優位性や安定した集客効果を保つことを目的としています。

ブランディングでは、ブランドのコンセプトを明確にし、どうすれば顧客の頭の中に理想的なイメージを形づくることができるのか、選ばれるブランドになれるのかを考え、戦略を立てます。

そのため、商品を購入してもらったとしても、理想とする自社のイメージを持ってもらえていないのであれば、ブランディングは成功しているとは言えません。

対してマーケティングは、商品を購入してくれる人を増やし、売り上げを向上させることを目的としています。イメージの浸透よりも多くの人に購入してもらうことを重視します。

マーケティングでは、市場の動向を分析し、消費者のニーズに応える商品・サービスをつくることで販売促進を図ります。どうすればユーザーに刺さり、購入してもらえるのかを考え戦略を立てます。

ターゲット

ブランディングとマーケティングはターゲットが違います。

ブランディングのターゲットは「ブランドターゲット」と「セールスターゲット」の2種類に分けられます。

ブランドターゲットは、自社が大事にしている理念や価値観に強く共感してくれる顧客です。言い換えれば、自社が定義したイメージと結びつく人、こんな人に使ってほしいという理想的な人と言えます。

セールスターゲットは、ブランドターゲット程の強い共感はありませんが、ブランド自体またはブランドターゲットに対する憧れ、質の良さ、権威性など様々な理由で購入してくれる顧客です。

対して、マーケティングにおけるターゲットは、商品やサービスを購入してくれる可能性がある人です。まだ自社を知らない潜在顧客も、すでに自社を知っている顕在顧客も含まれます。

マーケティングではどれだけ買ってもらえるかに焦点が当たるため、キャンペーンを行ったり、値段を下げるといった施策も行われますが、ブランディングのターゲットはブランドに共感し、「他社とは違う」という認識と好感を持っているため、キャンペーンや割引を行わなくても購入してもらえるというわけです。

ブランディングとマーケティングの違いについて福岡の広告代理店が解説イメージ3

ブランディングとマーケティングの関係性

ブランディングとマーケティングは互いに影響しあっているものとして考えることが重要です。

どちらか一方だけに取り組んでもダメ

ブランディングだけに取り組むと、自社が理想とするイメージを持ってもらうことはできますが、ユーザーのことが見えていないため、実際の購入にはつながらず、売り上げは伸びません。

マーケティングだけに取り組むと、ユーザーのニーズに応える商品を販売でき、売り上げは上がるでしょう。しかし、企業の核となるものを定めていないため、様々な過程でブレが生じます。いつまでたってもその企業「らしさ」が見えてこず、企業としての厚みがでません。

消費者は商品を買ったとしても、企業が何を大切に考え、どんな特色があるのかがわからないため、信頼関係は築かれません。短期的には成果を出せているように見えても、長期的に見ると「この企業だから」と選ばれる企業に成長することはできないでしょう。

このように、ブランディングとマーケティングはどちらか一方だけに注力してもうまくいきません。

ブランディングとマーケティングは組み合わせて相乗効果を図る

進め方としては、ブランディングを先に行い、自社が持つ魅力や価値を設定するところから始めます。そして、ユーザーの視点に立ち、自社が定めたブランドの価値とユーザーのニーズが落ち合う部分を探し、マーケティングを行います。

ブランディングによって愛着や信頼を生み、ブランドに対して好意的なイメージを持ってもらうことができれば、「このブランドだから買う」という状態になり、マーケティングの効果がより大きくなります。

また、マーケティングによって商品を購入してもらい、ポジティブな体験や満足感を持ってもらえれば他社との差別化が図れ、ブランディングの成功に近づきます。

ブランディングとマーケティングは両方とも企業が成長していくために必要不可欠であり、どちらの仕組みもしっかりと理解することが重要です。自社に合ったやり方と適切な組み合わせによって相乗効果が生まれ、最大限の成果を出せるようになるのです。
 

まとめ

今回は、ブランディングとマーケティングの違いと関係性について解説しました。

ブランディングとマーケティングは相互に作用するため、どちらかがおざなりになってしまっては成果を最大値まで高めることはできません。

企業全体がブランディングの重要性を理解し、イメージに則した行動・施策をとっていくことでユーザーとの信頼関係が生まれ、ブランド力が強くなります。いま一度、自社のブランド価値を見つめ直し、5年後、10年後も選ばれる企業へと成長させましょう。

ブランディングとマーケティングの違いについて福岡の広告代理店が解説イメージ4

弊社では、広告代理店だからこそできるブランディング計画から始まり、伴走型のブランド醸成を行います。中長期的なビジョンを持ち、プロモーション計画とサイトSEOを行いつつ、貴社のブランド発信のPDCAを行っていきます。

ブランディングを通して企業の価値を高めたい、ブランディングとマーケティングの相乗効果で売上アップを図りたいという方は、お気軽に弊社までお問合せ下さい。

WRITER / HUM
株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部 WEBライター

株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部は、ジャリア社内のSEO、インバウンドマーケティング、MAなどやクライアントのWEB広告運用、SNS広告運用などやWEB制作を担当するチーム。WEBデザイナー、コーダー、ライターの人員で構成されています。広告のことやマーケティング、ブランディング、クリエイティブの分野で社内を横断して活動しているチームです。

 

キーワード