被リンクの調べ方|SEOにおける重要性やおすすめのチェックツールを紹介!
WEBサイトを運営しているほとんどの企業がSEO対策に取り組んでいると思いますが、被リンクを重視している企業は意外と少ないのではないでしょうか。
被リンクチェックはGoogleからの評価を高め、SEOを強化するためには欠かせない施策であるため、弊社でも常にチェックしている指標です。
そこで今回は、被リンクチェックが必要な理由や調べ方、またチェックツールも紹介していきたいと思いますので、被リンクについてノーマークだった方はぜひ参考にしてみてください。
目次 |
被リンクとは
被リンクとは、外部サイトに貼られた自社サイトのリンクのことです。
被リンクはSEOの外部対策にあたり、表示順位に影響を与える重要な要素です。
SEOでは、サイト構造の最適化やコンテンツの改善を図る内部対策の方が重要視されがちですが、外部からの評価の影響力もあなどってはいけません。
Googleはユーザーのニーズを満たす質の高いコンテンツを提供することをポリシーとしており、コンテンツが良質かどうかを判断するには被リンクの質と量も参考にします。よって、良質な被リンクを多く獲得すればGoogleからの評価が上がり、SEOに有利になります。
被リンクチェックが必要な理由
被リンクは自社側でコントールしにくい部分のため、放置している企業もいらっしゃるかもしれませんが、定期的にチェックする必要があります。
ここでは、なぜ被リンクチェックが必要なのかを解説します。
ペナルティを回避するため
被リンクを獲得するのは大事ですが、中には質の低いWEBサイトから悪質な被リンクを受けている場合もあります。悪質な被リンクはスパムリンクと呼ばれ、スパムリンクを貼られるとGoogleからペナルティを受け、評価が下がってしまう可能性があります。
スパムリンクに早く気づければすぐにリンクを拒否することができ、それほど評価に大きな影響を与えません。しかし、長い間放置すれば気づかないうちに多くのスパムリンクを貼られてしまっていたという事態にもなり得ます。
また、スパムリンクかどうか判断しにくい場合もあり、そうなるとリンクの解除にも時間がかかるため、被リンクは定期的にチェックすることが重要です。
自社と競合の被リンク状況を把握できるため
被リンクチェックツールを使うと、自社だけでなく競合の被リンク状況も確認できます。
SEO対策では上位表示されているWEBサイトを参考にして自社コンテンツをブラッシュアップしていくと思いますが、被リンクも参考にするべき要素です。
競合がどんなサイトからどれだけの被リンクを獲得しているのかを目安として把握することで、獲得すべき大体の量や自社サイトでは獲得できていない良質な被リンク元といったデータを基に改善していけます。
良質なコンテンツの作成につなげるため
良質な被リンクを獲得しているWEBサイトは良質なコンテンツを発信していると言えます。
被リンクチェックをすることで、良質な被リンクを集めている競合サイトはどんな情報を提供しているのか分析が可能になり、自社サイトにも反映することでより求められる、価値の高いコンテンツ作成ができるようになります。
ターゲットのニーズを満たすコンテンツを発信し続けているWEBサイトは多くの人の役に立ち、信頼性が高く、他の人にも紹介したいと思ってもらえます。
被リンク元のサイトのターゲットと自社のサイトのターゲットが重なるのか、はたまた違うのかといったことも分析できるため、提供できるコンテンツの幅も広がるかもしれません。
被リンクのチェック時に見るポイント
では、被リンクをチェックする際に見るべきポイントをご紹介します。
被リンク元ページに流入があるか
被リンクのチェックでは、被リンク元のページに流入があるかを確認しましょう。
せっかく被リンクを獲得してもまだ立ち上げたばかりでドメインパワーが弱かったり、検索順位が低かったりして元のページに流入がなければ多くの人に見てもらえず、被リンクを獲得した意味がありません。
一方で、関連性の高いキーワードで上位表示されているページであれば多くの流入数が期待でき、自社ページへの流入にもつながります。
チェックツールによっては元ページのドメインパワーや検索流入数を確認することができるため、ぜひ利用しましょう。
被リンク元ページと自社ページに関連性があるか
被リンクのチェックでは、被リンク元のページと自社ページに関連性があるかを確認しましょう。
多くの場合、ユーザーは自分のコンテンツを作成する際に参考になったページやぜひ紹介したいページを被リンクとして貼ります。よって、自然と関連性の高いページ同士がつながるようになります。
関連性の低いページから被リンクを貼られていた場合、Googleは不自然に貼られた被リンクとして判断し、評価が下がる可能性があります。
扱っているトピックがまったく異なるページからの不自然な被リンクが見つかった場合はリンクの否認を行いましょう。
アンカーテキストが適切かどうか
被リンクのチェックでは、アンカーテキストが適切かどうかを確認しましょう。
アンカーテキストとは、リンクを貼る際に内容を表すテキストのことです。アンカーテキストはユーザーにリンク先のページの内容を伝えることで安心して遷移してもらえるだけでなく、被リンクページと関連性が高いかどうかをGoogleが判断するための要素でもあります。
自然な流れで貼られた、リンク先と関連性が高い文字列のアンカーテキストなら問題ありません。
しかし、リンク先と関係のない文字列が並んでいたり、同じアンカーテキストがいくつも貼られていたり、背景と同じ色にしてユーザーに見えない状態で貼っているアンカーテキストはスパムリンクと判断されやすいため、もしそのような被リンクを見つけた場合はリンクの否認を行いましょう。
被リンクの量は重要?
被リンクは量も重要だと言われますが、正直なところ、被リンクの数が多いからといって少ないページよりも上位に表示されるとは限りません。量はあくまでも判断基準のひとつです。
例えば、質の悪い100個のページから被リンクを獲得しているサイトよりも、質の高い10個のページから被リンクを獲得しているサイトの方が良質なコンテンツであると判断できますよね。
よって、重要度で言えば「質>量」です。
しかし、上位に表示されているコンテンツはそれだけ良質で多くの人の参考になるため、被リンクの量が多くなるのも事実です。
ユーザーが求める情報を提供できていれば自然と被リンクは増えていくため、まずは量に囚われずに質の高いコンテンツを提供できているかどうかを重視しましょう。
被リンクの調べ方
被リンクを無料で調べられる代表的なツールと言えば、Googleサーチコンソールです。
Googleサーチコンソールは、自社サイトの流入キーワードやクリック数、インデックス数の他にも、被リンクの状況を確認できる機能があります。
ここではGoogleサーチコンソールを用いた被リンクの調べ方をご紹介しますので、ぜひ確認してみてください。
1. まずはGoogleサーチコンソールを開き、左側メニューの「リンク」をクリックする。
2. リンクページの「外部リンク」の下にある「詳細」をクリックする。
3. 被リンクの総数と上位のターゲットページが表示されるため、調べたいページをクリックする。
4. ターゲットページにリンクしている上位のサイトとリンクの数が表示されるため、クリックするとリンク元ページのURLが表示されます。
被リンク元のサイトは右上の「エクスポート」からCSV形式でダウンロードでき、一覧で確認できます。
無料の被リンクチェックツール
ここでは、Googleサーチコンソール以外に無料で被リンクを調べられるツールをご紹介します。
hanasakigani
hanasakiganiは、中央にある検索欄にサイトURLを貼りつけることで、被リンクの数や被リンク元のページタイトルとURL、アンカーテキストなどを確認できます。
手軽さが魅力で、被リンクの基本情報をパパッと把握したい場合に適しています。
競合サイト被リンクチェックタブもあり、キーワードと自社サイトURLを入力すると競合サイトの被リンクの数やドメイン年齢を確認でき、自社と比較できます。
Lynx
Lynxは、無料で自社・競合他社の被リンクに関する様々な情報を取得できます。量だけでなく質についても詳しくわかるため、効率的な被リンク調査が可能です。
また、「最近の被リンク」タブでは新しく貼られた被リンクを、「低品質な被リンク」タブではスパムリンクを抽出でき、Googleにリンク先をクロールしないように伝える「nofollowリンク」の有無も教えてくれるため、適切な対処を行いやすくなります。
Link Explorer
Link Explorerは、URLを入力するだけで被リンク数だけでなくドメインオーソリティやスパムスコア、アンカーテキスト分析など幅広く確認できます。
最大5つの競合サイトを自社サイトと比較し、競合他社にリンクしているが自社にはしていないサイトや、自社が優れている点・競合が優れている点などを分析してくれるため、競合との差を縮める戦略立案に役立ちます。
グラフを使用してドメインオーソリティや被リンクの数を経時的に監視してくれるため、現状把握も簡単です。
Small SEO Tools
Small SEO Toolsは、リンク切れの被リンクの有無を教えてくれるツールです。調べたいサイトのURLを入力し検索するとリンク切れの被リンクとリンクが切れた日付を表示してくれます。
リンク切れの抽出に特化しているため、他のツールと併用することでより被リンク対策を強固にできます。
有料の被リンクチェックツール
被リンクチェックツールは有料のものもあり、無料のものよりも様々な機能が備わっています。
被リンクチェックとSEO対策をまとめて効率的に行いたい場合や、より細かく分析したい方は有料のツールを使うことで成果も上がりやすくなるでしょう。
Ahrefs
Ahrefs(エイチレフス)は、自社・競合の被リンク状況はもちろん、検索エンジンの上位表示コンテンツ、想定流入キーワード、ソーシャルメディアの反応まで把握できます。
また、世界最大級の被リンクデータ量を誇り、データの更新頻度も早いため、スパムリンクにリアルタイムで気付けるというメリットがあります。
被リンク調査だけでなくSEOに関する様々な機能が凝縮されている優秀なツールとなるため、月額19,900円~と料金は高めです。
Ubersuggest
Ubersuggestは、SEO対策に必要なデータを網羅的に確認できるツールです。
キーワード選定に用いられるイメージが強いですが、新規&消失参照ドメインや被リンク獲得量の推移もグラフで表示されるため、被リンク対策が順調かどうかを一目で確認できます。
無料版では1日3回まで検索可能です。すべての機能を使いたい場合は月額2,999円~のプランに登録する必要がありますが、他の有料ツールと比べると安価のため導入ハードルは低いでしょう。
Majestic
Majesticは、「トラストフロー」と「サイテーションフロー」という独自の指標で自社・競合の被リンクの質と量を計測してくれます。
無料だと1度だけ利用可能ですが確認できる範囲が限られ、月額$49~$399支払うことでプランに沿った被リンク情報を取得できます。
有料プランで契約すると、重複した被リンク分析、被リンク獲得履歴、リンク密度、リンクチャートなど細かい部分まで把握できます。
手動ペナルティの確認方法
手動ペナルティを受けているかどうかは、Googleサーチコンソールの左側メニューの「セキュリティと手動による対策」>「手動による対策」で確認できます。
何も問題なければ「問題は検出されませんでした」と表示されます。
質の低い被リンクを受けた際の対処法
流入がほとんどないページや自社ページと関連性が低いページからの被リンクなど、質の低い被リンクを受けた際は、まずは被リンク元のサイトにリンクを削除してほしいと依頼しましょう。
それでも応答してもらえなかった場合やスパムサイトのため管理者と連絡が取れない場合は下記のような手順でリンクの否認を行いましょう。
1.リンクを否認するページ及びドメインをまとめたテキストファイルを作成する。
- ページを否認する場合の記載例・・・https://example.com/service/abc
- ドメインごと否認する場合の記載例・・・domain:example.com
2. Googleサーチコンソールの「サイトへのリンクを否認する」ページにて「プロパティの選択」をクリックし、否認を行うサイトを選択する。
2. 「否認リストをアップロード」をクリックし、1で作成したテキストファイルをアップロードする。
3. 指定した数のドメインとページURLが否認されていますと表示されれば完了です。
まとめ
今回は、被リンクチェックが必要な理由や調べ方について解説しました。
被リンクチェックを怠ると、知らない間に質の低い被リンクを受けてしまう可能性が上がり、そうなればSEOの評価もどんどん落ちてしまいます。
無料でも自社・競合の被リンクに関する様々なデータを調査できるツールはたくさんあるため、紹介したいと思ってもらえるような有益なコンテンツを発信していきながら定期的なチェックを欠かすことのないようにしましょう。
弊社では、SEO内部対策、外部対策、コンテンツSEOすべてに精通しており、包括的なサポートが可能です。
お客様の事業、要望などをヒアリングしながら、事前調査、サイト構築、キーワード選定、コンテンツ作成、効果測定までワンストップで承ります。
本格的にSEO対策に取り組みたい方は、お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。
WRITER / HUM 株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部 WEBライター 株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部は、ジャリア社内のSEO、インバウンドマーケティング、MAなどやクライアントのWEB広告運用、SNS広告運用などやWEB制作を担当するチーム。WEBデザイナー、コーダー、ライターの人員で構成されています。広告のことやマーケティング、ブランディング、クリエイティブの分野で社内を横断して活動しているチームです。 |