インスタグラム運用を成功に導くインフルエンサーマーケティングとは?

インスタグラム運用とインフルエンサー活用の関係性を福岡の広告代理店が解説イメージ

多くの企業がインスタグラム運用を行っていますが、なかなか成果が出ず、何か良い改善策はないか、新しい手法はないか探しているという方もいらっしゃるかと思います。

インスタグラムでフォロワーを増やす、売り上げを伸ばす施策は様々ありますが、現在は費用を抑えながら短期間で効果が出やすいインフルエンサーマーケティングが注目を集めています。

しかし、インフルエンサーマーケティングの始め方がわからないという方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、インスタグラム運用を成功に導くインフルエンサーマーケティングについてご紹介したいと思います。

目次

インスタグラム運用の課題

インスタグラム運用を成功させるための代表的な施策

インフルエンサーマーケティングとは

まとめ

インスタグラム運用の課題

インスタグラム運用でよくある課題というのが、「フォロワーが増えない」「売り上げが向上しない」というものです。

弊社が企業様とヒアリングを行う中でも、インスタグラムで地道に投稿しているのに思うように成果が出ないと悩む担当者の方が多くいらっしゃいます。

しかし、何もせずに待っていても改善することはないため、様々な施策を実施し、結果を出さなければなりません。

インスタグラムでフォロワーを増やすためには、まずは自社の投稿を多くの人に見てもらう必要があります。つまり、リーチの獲得です。リーチを獲得することで認知度は向上し、売り上げにつながります。

インスタグラム運用とインフルエンサー活用の関係性を福岡の広告代理店が解説イメージ2

インスタグラム運用を成功させるための代表的な施策

インスタグラムでフォロワーを増やし、売り上げを伸ばすための施策は様々なものがありますが、ここでは代表的な施策を紹介します。

保存数を増やす

インスタグラムでは保存数を増やすことで発見タブに多く表示させることができるため成果が出やすくなります。保存数を増やすためには後で見返したくなるように工夫を凝らした投稿を継続して行う必要があり、企画力やクリエイティブ力が必要になります。

また、ターゲットがどんな情報を求めているのかを考え、それに応える投稿をすることで有用なアカウントであると認識してもらうことができ、保存数が増えていきます。

多くのフォロワーに保存してもらえると、フォロワーと似た趣味嗜好の別のインスタグラムユーザーの発見タブに表示され、そのユーザーが保存することでまた別のユーザーの発見タブに表示されます。こうして「バズる」状態になることでフォロワー数が増えるのです。

インスタグラム運用とインフルエンサー活用の関係性を福岡の広告代理店が解説イメージ3

広告を出稿する

また、インスタグラム運用では広告出稿も成果を出すためのひとつの手法です。少ない予算でも出稿は可能ですが、ある程度の予算を確保できればそれだけ多くのリーチを獲得することができ、実施できる施策の幅も広がります。

インスタグラムはターゲティング精度も高いため、適切なターゲットに広告を届けやすいというメリットもあります。

インスタグラム広告のフォーマットや配信面の種類は多いですが、できるだけ絞らず広い範囲に配信することでリーチ獲得が期待できます。

このように、インスタグラムでフォロワーを増やし、売り上げにつなげるためには、保存数を増やしたり広告を出稿することが主な施策となりますが、どちらもすぐに効果が表れるわけではなく、効果測定を繰り返しながら改善を図り、地道に投稿や出稿を続けていく必要があります。

しかし、インスタグラム運用のための費用も時間もあまりかけられないという方もいらっしゃいますよね。

そこで、費用を抑えながら短期間で成果を出すために効果的な施策がインフルエンサーマーケティングです。

インスタグラム運用とインフルエンサー活用の関係性を福岡の広告代理店が解説イメージ4

インフルエンサーマーケティングとは

インフルエンサーマーケティングとは、インスタグラムやTwitterなどのSNS上で高い影響力を持つインフルエンサーを起用して自社の商品やサービスを紹介してもらい、認知拡大を図るマーケティング手法です。

企業から一方的に消費者に宣伝する従来の手法は、広告感が強く嫌悪感を抱く人も多いですが、インフルエンサーマーケティングでは自分が好きで信頼しているインフルエンサーが発信しているため、商品やサービスに興味を持ってもらいやすく、購買意欲を向上させることができます。

例えば、インスタグラムでフォローしているインフルエンサーがおすすめ商品の投稿をしていたら、自分もその商品がほしくなったり、調べてみたくなりますよね。

自社がターゲットとするユーザーからの支持が高いインフルエンサーを起用することで、親和性の高い多くのインスタグラムユーザーに効率的に宣伝することができます。

フォロワーが多ければそのぶんリーチを獲得できるため、インフルエンサーマーケティングは短期間で高い費用対効果が期待できる施策となります。

インスタグラム運用とインフルエンサー活用の関係性を福岡の広告代理店が解説イメージ5

インスタグラムでインフルエンサーマーケティングを行うメリット

ここでは、インスタグラムでインフルエンサーマーケティングを行う3つのメリットを紹介します。

広告感が薄く、レビューが信用されやすい

インフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーが消費者目線で情報を提供してくれるため、信用してもらいやすい傾向にあります。

企業からの宣伝は広告感が強く嫌悪感を抱く消費者が多いですが、自分が支持しているインフルエンサーが紹介している商品やサービスであれば「良いものなのだろう」と受け入れてもらいやすいのです。

インフルエンサーマーケティングにより、同じ消費者として知りたい情報を説明してくれたり、時にはデメリットの部分まで正直に発信してくれるインフルエンサーのレビューは信頼性が高く、ユーザーの興味をひきつけます。

 

販売促進効果が高い

インスタグラムにはショッピング機能があり、インフルエンサーマーケティングにおけるPR投稿には自社サイトやECサイトのURLを貼ることができます。

インスタグラムはビジュアルメインのため訴求力が高く、購買意欲を高めて購入につなげやすいため、投稿を見たユーザーが強い興味を持っているうちにそのままリンク先に遷移して購入してもらうことが可能です。

また、インフルエンサーマーケティングでは、自社が扱う商材と親和性が高いインフルエンサーを起用することで自社が狙うターゲットに効率的に認知拡大でき、これまでのインスタグラム運用では獲得できていなかったユーザーにもリーチできるようになります。

 

SEOにも効果的

インフルエンサーマーケティングはSEOにも効果を発揮します。

インフルエンサーがインスタグラムで紹介した商品が拡散されて話題になれば認知度が向上し、商品について言及したり、良質な被リンクが集まりSEO効果が高まります。

また、インスタグラムのフォロワーが多いインフルエンサーが商品のキーワードを含んだ投稿をすることでクローラーが投稿を拾いやすくなり、SEOで上位表示されやすくなります。

さらに、インスタグラムのPR投稿に貼ったURLからユーザーをWEBサイトに誘導することができるため、自社サイトへのアクセスが増えて上位表示につながります。

このように、インフルエンサーマーケティングはSEOの成果を上げてくれるマーケティング手法でもあるのです。

インスタグラム運用とインフルエンサー活用の関係性を福岡の広告代理店が解説イメージ6

インフルエンサーマーケティングのキャスティング方法

インスタグラムに限らず、インフルエンサーマーケティングの成功はキャスティングにかかっていると言っても過言ではありません。自社の商品の魅力を最大限に引き出して宣伝してくれるインフルエンサーを慎重に選定しましょう。

インフルエンサーマーケティングのキャスティング方法には、以下の4種類の方法があります。

インスタグラム運用とインフルエンサー活用の関係性を福岡の広告代理店が解説イメージ7

インフルエンサーマーケティング会社に依頼する

インフルエンサーマーケティングを専門とする会社に依頼する方法です。すべての作業を一貫して行ってもらえるため、人的リソースが不足していても施策を実施できます。代行費用はかかりますが、インフルエンサーマーケティングを成功に導いたノウハウを豊富に持っているため、短期間で成果を出しやすいです。

インフルエンサーの所属事務所に依頼する

インフルエンサーが所属している事務所に依頼をかける方法です。インフルエンサーマーケティングに精通しており、インフルエンサーのマネジメント、進行管理なども任せられるため自社の負担を抑えられますが、依頼できるインフルエンサーは限定されてしまいます。

インフルエンサーに直接依頼する

インフルエンサーのSNSアカウントのDMや記載されている連絡先に直接連絡して依頼する方法です。代行費用がかからないためコストは抑えられますが、最適なインフルエンサーの選定に時間を要し、マネジメントもすべて自社が負担するためインフルエンサーマーケティングに知見がない場合はおすすめできない方法となります。

キャスティングツールを利用する

インフルエンサーが登録しているキャスティングツールを利用して依頼する方法です。自社と親和性の高いインフルエンサーとマッチングできるため、選定する時間を省略できますが、ツールの利用料がかかりマネジメントも自社負担となるため、インフルエンサーマーケティングに知見がありリソースに余裕がある場合に有効な方法です。

 

インスタグラムでインフルエンサーマーケティングを成功させるポイント

ここでは、インスタグラムでインフルエンサーマーケティングを成功させるポイントを紹介します。

自社と親和性の高いインフルエンサーを選ぶ

インフルエンサーマーケティングで最も重要なことは、自社と親和性の高いインフルエンサーを選ぶことです。

できるだけ多くのフォロワーを持っているインフルエンサーに依頼したいからと闇雲に選ぶのは危険です。フォロワーが多くても、自社の特色や世界観と合わない人物を選んでしまえば、フォロワーは違和感を抱き、アクションにはつながりません。

例えば、インスタグラムでおすすめのプチプラ化粧品を紹介しているインフルエンサーには、プチプラの化粧品を求めているフォロワーが多いことが予想できますよね。そのため、そのインフルエンサーに高価格帯の化粧品の宣伝を依頼しても、インフルエンサーマーケティングの大きな効果は期待できません。

インフルエンサーマーケティングで成果が出るのは高い費用をかけたときではなく、親和性の高いインフルエンサーをキャスティングでき、最大限に魅力を伝えてもらえたときです。そのため、インフルエンサーの詳細なリサーチを怠らず、自社に合った人物を選びましょう。

また、過去にもインスタグラムでPRの経験があるインフルエンサーであれば、リーチ数や保存数、いいね数、フォロワーの属性をしっかりとリサーチしましょう。よりバズる投稿をしてもらえるインフルエンサーに依頼することでインフルエンサーマーケティングは成功しやすくなります。

 

自社の商品に対する理解を深めてもらう

また、インフルエンサーマーケティングでは、インフルエンサーが宣伝する商品のことをしっかりと理解していることも重要です。

フォロワーはインフルエンサーの正直な感想を求めており、インフルエンサーが商品に対してマイナスな気持ちを持ってしまえばそのままフォロワーにも伝わります。

そのため、インフルエンサーマーケティングでは、宣伝してもらうインフルエンサーに自社の商品がどんな信念・世界観を持っていて、どんな強みがあるのかを丁寧に説明することで、深い部分まで理解してもらう必要があります。

インフルエンサーはインスタグラムでの魅せ方を熟知しているため、自社も気づいていなかった商品の魅力を発見してもらえたり、魅力が最大限に伝わるようあらゆる工夫を凝らした表現で宣伝してもらえます。

また、自社や商品に好感を持ってもらい実際に投稿がバズればアンバサダーとして長期的に活躍してもらうことも売り上げアップにつながります。

インフルエンサーと長期的なつながりを持つことで投稿に対する信頼性が増し、信頼が積み重なることでインフルエンサーだけでなく自社のファンも増加していきます。

さらに、インフルエンサーは金銭面だけでなく、自社の商品やサービスを好きで利用してくれているため、高額な費用をかけなくても良好な関係を築いていくことができ、費用対効果の高いインフルエンサーマーケティング及びインスタグラム運用が可能になります。

インスタグラム運用とインフルエンサー活用の関係性を福岡の広告代理店が解説イメージ8

まとめ

今回は、インスタグラム運用を成功させるインフルエンサーマーケティングについて解説しました。

インスタグラムでフォロワーを増やし、売り上げにつなげるためには保存数を増やしたり広告を出す以外にも、短期間で費用を抑えながら実施できるインフルエンサーマーケティングが効果的です。

自社と親和性の高いインフルエンサーを起用して魅力的な宣伝を行い、インスタグラム運用を成功させましょう。

インスタグラム運用とインフルエンサー活用の関係性を福岡の広告代理店が解説イメージ9

弊社では、企業のインスタグラム運用代行サービスを行っています。各企業ごとの市場調査やターゲット設定、戦略立案、コンテンツ制作、広告出稿、効果測定まで、ワンストップで承ります。

また、インフルエンサーマーケティング会社と提携しているため、キャスティングから企画立案、マネジメントや効果測定など一括代行が可能です。

小規模な会社でも、訴求力の高いインフルエンサーとのマッチングを実現し、地域との親和性が高いインフルエンサーマーケティングをご提案いたします。

インフルエンサーマーケティングに興味がある方や、現在のインスタグラム運用を改善したいという方は、お気軽に弊社までお問い合せ下さい。

WRITER / HUM
株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部 WEBライター

株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部は、ジャリア社内のSEO、インバウンドマーケティング、MAなどやクライアントのWEB広告運用、SNS広告運用などやWEB制作を担当するチーム。WEBデザイナー、コーダー、ライターの人員で構成されています。広告のことやマーケティング、ブランディング、クリエイティブの分野で社内を横断して活動しているチームです。