YouTube運用代行の費用相場は?依頼できる作業や費用対効果を高めるポイントを解説
今や多くの企業がYouTube運用に取り組んでいますが、初めての場合やスピーディーに効果を実感したい場合は代行会社への依頼も検討するかと思います。
そうなると、気になるのが費用ですよね。どんな業務を依頼でき、いくらかかるのか予算感を把握することで代行会社の選定基準も変わってくるでしょう。
そこで今回は、YouTube運用代行で依頼できる作業や費用について解説していきます。
目次 |
YouTube運用代行のサービス内容
YouTubeの運用代行とは、YouTube動画の企画・制作・配信・改善までを代行してくれるサービスです。
YouTubeの運用代行では、以下のようなサービスを提供しています。
企画立案
業界の動向やどんな動画が伸びているのか、他社が手を出していない部分で自社が勝てそうなテーマはないかなど市場調査や競合分析に基づいたYouTubeチャンネルの企画立案を行います。
YouTube運用の目的や現状の課題をヒアリングし、ターゲット選定や目標設定、発信する内容やスケジュールなど、解決するためのプランニングを提案してもらえます。
YouTubeで成功しやすい企画の立て方からチャンネル開設、初期設定までサポートしてもらえるため、多くの反響が期待できるでしょう。
動画のシナリオ設計・撮影
設定したテーマに合わせてYouTube動画のシナリオを考え、脚本を作成します。最初の数秒でユーザーを惹きつけ、離脱せずに視聴してもらえるように工夫した構成をもとに撮影を行います。
撮影は、それまでに作り上げた企画構成・イメージを実際に映像として具現化する重要な工程です。制作工程で目的やブレやイメージのズレをなくすために都度確認しながら進めます。
映像のクオリティにこだわるのであれば撮影機材が豊富に揃っている代行会社に依頼した方が良いですが、最近はスマートフォンカメラも高性能になっているため、内製でも十分良質な動画を制作できるでしょう。
動画の編集・配信
撮影が完了し、素材が揃ったらカット割り、エフェクト・テロップ挿入などの編集作業を行い動画の質を高めます。編集が終われば、タイトル、説明文、タグ、サムネイルなどの設定を行い配信します。
サムネイル作成や音入れ、配信設定はオプションとして別途費用がかかる場合もありますが、ユーザーに目を留めてもらい、接点を作り出すためにはサムネイルや配信設定が非常に重要になるため、一括で対応している代行会社への依頼をおすすめします。
効果測定・改善
YouTubeには解析機能が備わっており、視聴回数以外にインプレッション数や平均視聴時間もわかるため、投稿した動画の成果確認を通して今後の改善につながるヒントを得ることができます。
反響が大きかった動画と小さかった動画を分析し、集客力が高まる企画、構成、編集方法、配信ができるよう改善を図ります。
YouTube広告運用
YouTubeでは広告を配信することも可能です。広告の企画、キーワード選定、クリエイティブの制作、配信、効果測定、改善の一連の流れを依頼することができます。
チャンネルの運用費用とは別に広告出稿・広告制作費用がかかるため、適切なターゲット設定や目的の明確化、良質なクリエイティブが必須になります。
広告運用も得意としている代行会社に依頼することで費用対効果を高められるでしょう。
インハウス化支援
YouTube運用を将来的に自社で行えるようにサポートするインハウス化支援を行っている代行会社もあります。
YouTube運用に関する業務を一括で依頼するとなると毎月数十万円を支払う必要が出てくるため、長い目で見るとインハウス化できたほうがコストを削減できます。
代行会社が蓄積しているノウハウを共有してもらえるため、長期的なYouTube運用を考えているのであればインハウス化支援に積極的な代行会社を選びましょう。
YouTube運用代行会社の種類
YouTube運用代行会社には、大きく3種類の形態があります。
一括運用型
市場調査、キーワード選定、企画立案、動画制作、動画配信、効果測定、改善まで一括で対応する代行会社です。
すべてを任せることができるため、リソースがなかったり、初めてYouTube運用に取り組む場合でも安心です。
3種類の中で最も高額になりますが、プロが一から効果的な運用を行い導いてくれるため、スピーディーな成果創出が期待できます。
社内にYouTube運用に関する知識やノウハウがない、YouTube運用にかけるリソースが不足している、できるだけはやく成果を出したいという場合におすすめです。
コンサルティング型
自社アカウントと他社アカウントの分析を行い、目標を設定し、初期設定や具体的な施策の提案、施策実行後の分析・改善提案などのコンサルティング業務がメインの代行会社です。
これまでYouTube運用を行ってきた経験とノウハウによる勝ちパターンを熟知した代行会社ならではの視点でアドバイスをもらえることが最大のメリットです。
ただの動画になるのか、集客につながる動画になるのかは、このコンサルティングに左右されると言っても過言ではありません。
YouTube運用は単に動画を制作して投稿すればいいわけではなく、競合はどんな動画を出していて、じゃあ自社はどんな方向性で動画を作っていけば勝てるのかを市場調査や分析をもとに固めていく作業を経ることで実際に効果が出る施策となります。
動画の制作体制は整っているが、自社にとって効果的な動画の内容や進め方がわからない場合におすすめです。
動画制作型
企画や効果測定といった工程には関与せず、動画の撮影・編集・ナレーション・サムネイル作成・投稿など動画制作の部分のみを依頼できる代行会社です。
質の高い動画を作りたい場合は、やはり動画制作を専門に扱っている会社に依頼した方が納得のいく仕上がりになり、ユーザーを惹きつけやすくなります。
撮影は自社で行い、編集や音入れだけ依頼するなど柔軟な依頼もできるため、3種類の中で最も費用を抑えた運用が可能です。
動画の方向性や企画はすでに決まっているが、動画制作のリソースがない場合におすすめです。
YouTube運用代行の形態別費用相場
ここでは、YouTube運用代行会社の形態別の費用相場を解説します。
一括運用型の費用相場
一括運用型の会社の費用相場は月額30~60万円程度です。
月に何本の動画を制作してもらうかによってかかる費用は違ってきます。一般的には1ヶ月に4~8本ほどのペースでの制作になりますが、10本以上になると100万円近くなることもあります。
また、アカウント運用とは別にYouTube広告運用も依頼したい場合は広告費の20%程度の費用が別途かかります。仮に広告出稿費が月額30万円とすると手数料は6万円となり、36万円の費用が必要になります。
コンサルティング型の費用相場
コンサルティング型代行会社の費用相場は月額で10~30万円程度です。
動画の制作工程においては関与しないため一括運用型よりも安価になりますが、YouTube運用は制作前の分析力や企画力も非常に重要になり、しっかりと時間をかけて練っていくため動画制作型よりは高額になります。
動画制作前の準備だけでなく、動画を配信した後の分析や改善提案も行ってくれる会社もあるため、どこからどこまでを依頼できるのかひとつひとつ確認しておきましょう。
動画制作型の費用相場
動画制作型代行会社の費用相場は動画1本あたり1~15万円程度です。
なぜこれだけ幅広くなるのかというと、動画の長さや工程数によるところが大きいためです。10分以上の動画制作に関するすべてを依頼すれば10万円を超えることも多く、5分程度の動画の編集のみの依頼であれば1万円程度で済む場合もあります。
基本的には動画の撮影と編集のみの料金で、ナレーションやサムネイル作成、配信設定はオプションになっている会社もあるため、コンサルティング型と同様にどの作業にいくらかかるのか事前にしっかり確認しておきましょう。
YouTube運用の費用対効果を高めるポイント
YouTube運用にかける費用を無駄にしないためにも、以下のポイントを押さえておきましょう。
代行会社に丸投げしない
YouTube運用を丸投げしてしまうと、いつの間にか自社の意図とはズレた方向性でYouTube運用が進んでいることもあり、軌道修正が難しくなることもあります。
自社のことを一番知っているのはもちろん自社なので、強みやアピールしていきたい部分を共有し、定期的に最初に設定した方向性で進んでいるか確認することが重要です。
また、丸投げするといつまで経っても社内にYouTube運用のノウハウが貯まらず、YouTube運用を続ける限り高額な費用を払い続けなければなりません。少しずつでも知識やノウハウを吸収し、自社でできることを増やしましょう。
依頼したい業務を明確にする
YouTube運用代行会社を利用する際は、どこからどこまでを自社で対応して、どの業務を依頼するのかを明確にしておきましょう。
YouTube運用について全く知見がない且つ予算も十分にある場合は一括で対応してもらう方法もアリですが、やはり依頼する業務が多いほど月額費用も高額になります。
YouTube運用で発生する工程を細分化していくと「すでに戦略が決まっていて、動画のネタにも困っていない」「映像のクオリティはそこまで必要ないから撮影は内製で」など、自社で対応できる部分が出てくることもあります。
よって、費用をできるだけ抑えたい場合は依頼する必要がある業務と内製できる業務を明確にし、無駄な費用を払うことのないようにしましょう。
企画力やSEO対策力を確認する
現在はスマートフォンの性能も上がっているため、YouTubeで投稿する動画を撮影するだけであれば素人でもできます。しかし、何の事前準備もなく動画を撮影して投稿しただけでは誰にも見られない動画が蓄積されていくばかりです。
どんな内容にすれば興味を持ってクリックしてもらえるのか、どう設定すれば適切にターゲットに届くのか、YouTubeに正しく情報を認識してもらえるのかを知っているかいないかでYouTube運用の成果は大きく変わります。
企業のYouTube運用状況や目的を丁寧にヒアリングし、企業の魅力を引き出す差別化された動画の提案してくれる会社や、検索上位・関連動画に表示されやすくなる方法などYouTubeSEOにも知見がある会社であれば、比較的スムーズな成果創出が期待できるでしょう。
まとめ
今回は、YouTube運用にかかる費用について解説しましたが、YouTube運用はインハウスで行うことをおすすめします。
本文でもお伝えしましたが、YouTube運用には多くの工程が含まれるためすべてを依頼すると月額費用が高額になり、長期的な運用が難しくなりやすいです。
インハウス運用によって社内にYouTube運用のノウハウが蓄積され、費用を抑えつつ効果を出せる運用が可能になります。
最初からインハウスでのYouTube運用が難しいという場合は、依頼したい業務に対応している代行会社のサポートを受けながら少しずつノウハウを吸収していきましょう。
WRITER / HUM 株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部 WEBライター 株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部は、ジャリア社内のSEO、インバウンドマーケティング、MAなどやクライアントのWEB広告運用、SNS広告運用などやWEB制作を担当するチーム。WEBデザイナー、コーダー、ライターの人員で構成されています。広告のことやマーケティング、ブランディング、クリエイティブの分野で社内を横断して活動しているチームです。 |