インバウンドのMEO対策方法 集客を増やすポイントとは?
昨年の緊急事態宣言終了以降、外国人客が増えたと実感している店舗様も多いことでしょう。
今後もインバウンドのさらなる増加が予想されるこの状況で売上を上げるためにはMEO対策への取り組みが必要不可欠になってきます。
MEO対策と言えばGoogleマップ運用ですが、世界で人気の他のグローバルメディアにも対応できれば自店舗の認知度はより高まっていき、サイテーションの獲得も期待できるでしょう。
そこで今回は、インバウンドのMEO対策の重要性やポイントをご紹介していきたいと思います。飲食店、小売店、宿泊施設など特にインバウンド対策が必須の業界の方はぜひ参考にしてください。
目次 インバウンドのMEO対策に効果的な様々なサービスを網羅するYext |
インバウンドの推移
インバウンドとは、海外から日本を訪れる旅行や旅行者のことを指します。逆に、日本から海外への旅行や旅行者のことをアウトバウンドと呼びます。
インバウンド数は年々増加傾向にあり、2015年には約1,974万人と初めてアウトバウンドの数を超え、2019年まで増加を続けていました。
しかし、2020年に発生したコロナウイルスの影響でインバウンド数は2022年まで激減・停滞状態に。その後、緊急事態宣言が終了した影響もあり、2023年のインバウンド数は2,507万人となりました。これは2016年を超える結果となり、驚異的な回復を見せています。
また、2023年のインバウンド消費額は5兆円を超え、過去最高の数字を記録しています。
さらに、観光庁が世界22市場を対象とした調査では、今後行きたい旅行先として11市場で日本が1位に選ばれています。
このように、インバウンド数は2020年に一旦激減したものの、急速に回復していることがわかります。
従って、企業側にも様々な面で対応が求められますが、インバウンド対策における重要な施策のひとつとしてGoogleマップ運用が挙げられます。
GoogleマップにおけるインバウンドのMEO対策
観光庁がGoogleビジネスプロフィールへの対応について言及
インバウンド需要がどんどん高まっている中、「オンライン上で求める情報を入手できない」という課題が出ていました。そこで観光庁はGoogleビジネスプロフィールをはじめとした、旅行者が頻繁に利用するWEBサイトへの情報掲載を徹底するように提言しています。
このことからも、インバウンド向けのMEO対策は重要性の高いものであることがうかがえます。
インバウンドのMEO対策のポイント
自動翻訳される情報とされない情報がある
Googleビジネスプロフィールでは、自動翻訳される情報とされない情報があるため、そのままにしているとせっかくMEOで上位に表示されてもインバウンドは理解できず、スルーされてしまいます。よって翻訳されない情報は店側で多言語対応する必要があります。
自動翻訳される情報 | 自動翻訳されない情報 |
営業時間 | ネイティブなビジネス名(店舗、施設名) |
住所 | 投稿 |
電話番号 | ビジネスの説明文 |
口コミ | 商品メニュー |
正確には、店舗名は自動翻訳されますが、翻訳が甘く間違った表記で表示されてしまうこともあるため、手動での対応が必要になると言えます。
インバウンドが理解できるよう、英語、韓国語、中国語など各言語で設定しましょう。
多言語キーワードでの検索結果に自分の施設を表示させる
MEOの検索順位は主に「距離」「知名度」「関連性」の3つの要素で決まり、その中でも関連性は大きな割合を占めます。
関連性を高めるためには、投稿機能、商品・サービス登録などが有効です。しかし、これらの項目は翻訳されないため、わかりやすく伝わる表現をする必要があります。
例えば、同じ居酒屋でもIzakaya、Japanese Pubなど様々な言い方があるため、どう表現したらインバウンドにもピンとくるのか考えてから設定しましょう。
多言語キーワードが適切に設定できれば正しい情報がGoogleに伝わり、関連性及びMEO評価の上昇が期待できます。
インバウンドのMEO対策で集客効果をより高めるためには
Googleマップは地図アプリの中で世界トップのダウンロード数を誇り、全世界で最も利用されています。
しかし、より幅広い層のインバウンドを集客し、MEO効果を高めるためにはGoogleマップの対応だけでは不十分とも言えます。
例えば、中国ではインターネット規制の影響でGoogleマップが使えないため、中国で人気のアプリへの対応が必要になってきます。
また、旅行先の宿泊施設や航空会社の評判も一緒に調べるのであればトリップアドバイザー、美味しそうな飲食店や観光地を探したいならInstagramなど、インバウンドはいろんなサービスを駆使して訪問する場所を決めています。
これらのサービスに幅広く対応していくことで、これまでのGoogleマップ運用では接点のなかったユーザーにリーチできるようになり、サイテーションの増加やMEO効果が高まっていくと考えられます。
インバウンドのMEO対策で対応すべきサービス例
インバウンドは店舗探しに様々なサービスを利用しています。ここでは、インバウンドのMEO対策でGoogleマップ以外に対応すべきサービスをいくつかご紹介します。
Appleマップ
AppleマップはiPhoneユーザーの約40%が普段から利用しており、一定の利用率を誇っています。
参照:地図アプリに関する調査【iPhoneユーザー4,219名対象】|TesTee Lab.
2022年に各社が発表したサイテーションを獲得しているサービスランキングでも軒並みランクインしています。
参照:brightlocal、VENDASTA、whitespark
このように、AppleマップはGoogleマップの次に重要な地図アプリと言っても過言ではないため、インバウンドのMEO対策でも優先して取り組むべきでしょう。
Instagramは今や幅広い世代に親しまれ、情報収集に欠かせないサービスとなっていますが、特に大学生は63.5%が飲食店探しにInstagramを使っており、食べログの13%を大きく上回る結果となっています。
また、Instagarmにもマップ機能があり、気になった店舗の位置情報をすぐに確認できるようになっています。特に飲食店などの映えるビジネスはインバウンドに向けた認知拡大やサイテーション獲得が見込めるでしょう。
Booking.com
Booking.comは、宿泊施設を予約できる旅行サイトです。TrustYouが日本国内の宿泊施設に関する口コミがどのサイトにどのくらい集まっているのかを調査した結果によると、2021年~2023年の3年間でBooking.comが1位となっています。
口コミシェアの割合は年々増えており、2023年は2位のGoogleの2倍以上になっています。
インバウンドの意思決定には口コミが大きな影響を及ぼすため、宿泊施設はBooking.comへの対応も必須と言えます。
参照: TrustYou、2023年の「サイト別クチコミシェア トップ5」および「日本におけるクチコミの分布図」を公開|TRUSTYOU
Snapchat
Snapchat は月間アクティブユーザー数8億人を超える、スマートフォン向けの写真共有アプリです。25か国以上で13~24歳の人口の90%、13~34歳の人口の75%にリーチしています。※出典:株式会社Snap
画像引用:Snapchat:App Store
マップ機能もあり、店舗をタップすると詳細な情報を確認できたり、目的のスポット周辺を訪れている世界中のユーザーのリアルタイム投稿を見ることができます。若年層のインバウンドに訴求するのであればぜひカバーしておきたいサービスです。
MEOに効果的な様々なサービスを網羅するYext
Yext(イエクスト)とは、Google検索エンジンやGoogleマップ、SNS、口コミポータルサイト等に掲載されている店舗情報を一元管理できるプラットフォームです。
世界全体で150以上の媒体と連携しており(国内では約40媒体)、上記でご紹介した以外にも下記のような認知度の高いグローバルメディアに1クリックで多言語掲載が可能です。
口コミの投稿が可能なサービスも多いため、サイテーションの獲得につながり、サイテーションが増えれば権威性や信頼性が高まりMEOに良い影響を与えます。
また、サードパーティを通じて6つの中国パブリッシャーと2つの韓国パブリッシャーを有償にて連携開始予定となっています。
中国と韓国というインバウンドの中でもトップクラスに割合が多い国で人気を誇る以下のサービスにも対応できるようになれば認知拡大のスピードは加速するでしょう。
このように、世界中の主要なメディアと連携できるYext機能を利用した場合と利用しない場合を比べてみると、Yextありの方が様々な指標で高数値をたたき出しています。(地域差や他対策の効果も含まれているためサイテーションだけの効果数値ではありません。)
※一部業種での比較になるため、必ずしも同効果を得られるわけではありません。
この結果からも、Googleマップ以外のサービスにも対応することでMEOの効果が出やすくなると言えます。
Yext搭載のMEO対策ツール「kuchi ko meet」
弊社では、Yextの機能を搭載したMEO対策ツール「kuchi ko meet」を扱っており、導入のサポートを行っています。
kuchi ko meetは、全店舗一括投稿、一括編集、口コミ分析、返信など、Googleマップにおける集客に必要なすべての機能を搭載しています。
Yext機能はオプションになりますが、小規模な会社でも世界的に有名な多くの媒体と連携し常に新鮮な情報を提供できるため、インバウンドからのサイテーションの獲得・増加が見込めます。
また、1クリックで様々なメディアに店舗情報の多言語掲載が可能など、MEOを成功に導くための機能が凝縮されているためリソースや知識がなくても安心です。
インバウンドMEO対策に取り組みたい、現在のMEO対策の業務効率化を図りたいという方は、お気軽に弊社までお問い合わせ下さい。
まとめ
今回は、インバウンドMEO対策の重要性やポイントについてご紹介しました。
まずはGoogleマップへの対応を最優先に行うべきですが、インバウンド集客の強化を狙うのであればGoogleマップ以外のグローバルメディアにも対応していくことで世界中のユーザーとの接点が増え、MEOの向上につながります。
安定して利益を上げていくためにも、国内だけでなく海外にも目を向け、インバウンドが利用しやすい店舗づくりを目指していきましょう。
弊社では、ヒアリングをもとに商品やサービスと顧客ニーズを結び付ける最適な戦略を立て、海外マーケティングをサポートいたします。
海外進出を検討している方も、すでに海外マーケティングに注力しているが成果が出ないという方も、お気軽にお問い合わせ下さい。
WRITER / HUM 株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部 WEBライター 株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部は、ジャリア社内のSEO、インバウンドマーケティング、MAなどやクライアントのWEB広告運用、SNS広告運用などやWEB制作を担当するチーム。WEBデザイナー、コーダー、ライターの人員で構成されています。広告のことやマーケティング、ブランディング、クリエイティブの分野で社内を横断して活動しているチームです。 |