ホームページ制作事例|子ども虐待防止に関するWEBサイト

子ども虐待防止に関するホームページ制作事例紹介イメージ

今回は、福岡市における子供への虐待に関するパンフレットによる周知と相談ができる場所の案内を目的とした公募に参加させていただきました。

課題

周りの大人への虐待への理解を広める

自分で自分を助けられる子供は少数です。パンフレットやホームページを見た人が、虐待に気づいて助けられるような環境へ近づけられるものにする必要がある

虐待する親に対する気づきと相談場所の案内をしたい

虐待する親は同時に悩んでもいるため、虐待しているという気付きと同時に、どこかへ相談できる環境を作る必要がありました。

子供が相談できるばしょを用意したい

虐待を相談したい子ども、家族のためにがんばる子どもたちにとっての相談場所の案内を行いたい。

解決策

問題を問題ととらえるきっかけを作る

児童虐待の課題として、子ども自身に虐待を受けている認識が無いこと、また、親もしつけではなく虐待だということに気付いていないという背景が課題であると考えました。
今回の制作を通して、この課題について自分にも関係がある事ととらえるきっかけを与えられるものを作成しました。

ホームページ

ホームページの利用については子ども自身より、大人が多いことが想定されますが、授業の中にタブレットを取り入れるなど子どものネット利用率は高くなっていることが考えられました。
チェックリストを用いたページを作成することで、もしかして…?と思っている人や、実は自分が気付いていないだけで、自分が受けているのは虐待にあたることだという事、しつけではなく虐待になってしまっているということに気づけるような工夫をしたページを作成しました。

子ども虐待防止に関するホームページ制作事例紹介イメージ2虐待チェックリスト

パンフレット

こども用大人用があるという事で、今回はそれぞれに向けたメッセージ性のあるものを提案しました。大人に向けては自分自身への問いかけになるものを、子どもに向けては励ますような内容にすることで、手に取った方が問題に向き合うことができるキッカケとなるようなパンフレットを作成しました。

虐待の子どもの視点大人の視点

リーフレット

若い時から家族のために働くヤングケアラーへ向けては、虐待とは異なり、「強制」や「無理やり」ではなく、子ども自ら家族のために頑張っている子や、生活のために当たり前に家族のケアをしている子もいるという点に着目し、寄り添う形をアピールできるものを提案しました

子ども虐待防止に関するホームページ制作事例紹介イメージ3

 

まとめ

今回の企画の目的から考えられる広報の対象である子どもたちへ、より気持ちの寄り添いを行いながら制作を行うことに気をつけながら、ご担当者の方と話し合いながら完成までこぎつけました。福岡県福祉労働部こども福祉課 こども福祉係様ありがとうございました。

ジャリアでは、様々な業界、ジャンルのホームページ制作を行なっています。WEBデザイン、サイト構築はもちろんWEBでの集客を行いたい企業様のSEO対策、コンテンツマーケティングなど幅広く対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

子ども虐待防止に関するホームページ制作事例紹介イメージ4

WRITER / ゼットン
株式会社ジャリア福岡本社 第1営業部 WEBデザイナー

株式会社ジャリア福岡本社 第1営業部はアミューズメントを中心にチラシポスターなどの印刷物からホームページやWEB広告など広告に関して幅広い受注をうけ、エンターテイメント関連の企業様のみならず教育関連、官公庁様の事業を広報の面からサポートしている部門です。