Googleビジネスプロフィールとは?重要性から登録・管理方法、運用のコツまで徹底解説!

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ

Googleビジネスプロフィールは、多くの人が利用しているGoogle検索やGoogleマップに自店舗の情報を表示させ、来店率を高めることができる効果的なサービスです。

すでに運用している方も多いかと思いますが、最初の登録だけ済ませてそのまま放置してしまっているオーナーさんも多いのではないでしょうか。

Googleビジネスプロフィールは、継続して情報を更新していかないとGoogleからもユーザーからも評価してもらえず、集客効果を発揮できません。

そこで今回は、Googleビジネスプロフィールの概要から登録・管理方法、運用のコツについて紹介していきたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。


 

目次

Googleビジネスプロフィールとは

Googleビジネスプロフィールの登録方法

Googleビジネスプロフィールのメリットとデメリット

Googleビジネスプロフィールの管理方法

Googleビジネスプロフィールにおける口コミの重要性

Googleビジネスプロフィールを集客につなげるコツ

GoogleビジネスプロフィールとInstagramの連携

Googleビジネスプロフィール運用は代行するべき?

まとめ

 

Googleビジネスプロフィールとは

Googleビジネスプロフィールとは、Google検索やGoogleマップ上に自店舗の情報を表示させ、集客を図るサービスのことを指します。

Googleビジネスプロフィールを登録し、適切に管理することで、Google検索やGoogleマップを利用して店舗やサービスを探しているユーザーに自店舗の存在を知ってもらえるようになり、来店につなげることができます。

Googleビジネスプロフィールには、ビジネス名や住所などの基本情報だけでなく、写真の追加、口コミ投稿、閲覧数や来店数のデータ確認など、集客に便利な機能が充実しています。

あらゆるビジネスで利用できますが、特に実店舗型のビジネスを展開している企業はGoogleビジネスプロフィールの活用が必要不可欠と言えるほど、集客を促進する効果的なツールとなっています。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ3

Googleビジネスプロフィールの登録方法

Googleビジネスプロフィールを活用するために、まずは登録作業を行いましょう。

事前準備

Googleビジネスプロフィールに登録するには、まずGmailアカウントを作成する必要があります。こちらのリンクから作成可能です。

Gmailアカウントは「自分用」と「ビジネスの管理用」の2種類がありますが、Googleビジネスプロフィールの活用のために作成するのであれば、ビジネスの管理用で作るようにしましょう。

次に、自店舗のプロフィールがGoogleマップに登録されているかを確認しましょう。新しく店舗をオープンする場合などはまだ登録されていない場合が多いため、新規でビジネス情報を設定する必要があります。

すでにGoogleビジネスプロフィールが登録されている場合

すでに自店舗がオープンしている場合は、オーナーが登録を済ませているかと思いますが、WEBサイトの情報や実際に来店したユーザーの情報提供などからGoogleマップに勝手に登録されていることもあります。

その場合でも、オーナー確認をして自分がオーナーであることを証明することで、Googleビジネスプロフィールの各機能の編集ができるようになり、第三者からの誤った情報提供を防ぐことができます。

オーナー確認方法

Googleビジネスプロフィールがすでに作成されていた場合はオーナー確認に進みましょう。

オーナー確認方法は以下の通りです。

  1. Googleマップで自店舗を検索し、Googleビジネスプロフィールに「ビジネスオーナーですか?」という文言が表示されるためクリックする。Google検索で検索した場合はナレッジパネルに表示されます。
  2. 「管理を開始」ボタンが表示されるため、クリックする。
  3. ビジネスオーナーの確認方法を選択する画面になり、確認コードの受け取りを通話、メール、ハガキ郵送の中から選択します。実店舗があれば基本的にハガキ郵送になります。
  4. 確認コードが送られてくるため、Googleアカウントにログイン後、コードを入力して送信する。

以上のステップでオーナー確認が完了し、Googleビジネスプロフィールにおけるあらゆる機能を利用することができます。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ4

新規でGoogleビジネスプロフィールに登録する場合

GoogleマップにGoogleビジネスプロフィールが登録されていなかった場合は新規で登録する必要があります。

新規でGoogleビジネスプロフィールを登録する方法は以下の通りです。

  1. GoogleビジネスプロフィールのWEBサイトにて「今すぐ管理」をクリックする。
  2. ビジネスの名前を入力する画面になる。すでに実店舗で出している看板やWEBサイトに表示している名前と同じ名前を設定する。
  3. ビジネスカテゴリを設定する画面にて、自店舗の大枠のカテゴリ(飲食店、ホテル等)を入力するとより詳細なカテゴリ一覧がプルダウン表示されるため、選択する。
  4. ユーザーが実際に訪れることができる場所かどうかを確認される。実店舗がある場合は「はい」、ない場合は「いいえ」を選択する。
  5. 店舗の住所を入力する。すでに似た店舗がGoogleマップに登録されていると、類似したプロフィール画面とともに確認が入るため、違っている場合は「いずれも私のビジネスではありません」を選択する。同じ場合はすでに登録済みであるためオーナー確認をする。
  6. 「ビジネスの所在地」画面でGoogleマップが表示される。自店舗がある正しい位置にピンを動かす。
  7. 商品配達や出張型サービスを提供しているか確認される。デリバリーに対応している飲食店や直接家に行ってサービスをするビジネスであれば「はい」を選択する。
  8. 連絡先情報を追加する画面で、電話番号とWEBサイトのURLを登録する。
  9. ビジネスオーナー確認をする。
  10. 営業日・営業時間、ユーザーからのメッセージ、ビジネスの説明、写真、広告掲載の有無などの詳細を設定する。登録後でも設定でき、スキップ可能。
  11. 「あと少しで準備が完了します」画面になり、「続行」をクリックする。

以上のステップでGoogleビジネスプロフィールへの登録が完了します。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ5

Googleビジネスプロフィールに登録する際の注意点

ビジネス名

ビジネス名は他の媒体でも使用していてユーザーに認知されている正式な名称を使用しなければなりません。クローラーに正しく認識してもらうためにも情報は統一させましょう。営業時間やサービス名、所在地、アピールポイントなどを含めることは禁止されています。

電話番号

電話番号の入力はスキップすることもできますが、電話番号を掲載することでユーザーがすぐに店舗と連絡をとることができ、行動に移せます。来店率アップのために各店舗に直接つながる電話番号は必ず入力しておきましょう。

WEBサイト

登録するWEBサイトは、店舗の情報や魅力がわかりやすく伝わるページを設定することで来店につながりやすくなります。食べログやホットペッパーなどの掲載URLを登録することも可能です。
 

オーナー確認

オーナー確認に必要なコードを取得する方法は基本的にハガキ郵送となります。1~2週間ほどで5桁のコードが記載されたハガキが届くため、速やかにオーナー確認に進みましょう。3週間以上かかってしまうこともあるため、ビジネスプロフィールの作成は早めに取り掛かることをおすすめします。

●Googleビジネスプロフィールの登録方法や注意点を紹介

Googleビジネスプロフィールのメリットとデメリット

ここでは、Googleビジネスプロフィールに登録するメリットとデメリットを紹介します。

メリット

集客にかかるコストを抑えられる

集客を図るためには費用をかけて広告を出したりポータルサイトに登録することが一般的かと思いますが、Googleビジネスプロフィールは無料で利用できるため、集客にかかるコストを抑えることができます。代行業者に依頼したり、広告を出稿することがなければ費用がかかることはありません。

また、近年は店を探す際にGoogle検索およびGoogleマップで検索をかけるユーザーが非常に多くなっており、株式会社カンリ―が実施した「若者の飲食店探しに関する実態調査」によると、20代の男女が飲食店を探す際に利用する情報サイトは食べログの次にGoogle検索・Googleマップが多い結果となっています。

コロナ禍において近くの店舗を簡単に探すことができるGoogle検索・Googleマップの利用率が伸び、集客に大きく影響していることがわかります。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ6引用:20代男女対象「若者の飲食店探し」に関する実態調査実施:PR TIMES

Googleビジネスプロフィールの登録によって初めて認知され、新規顧客の来店につながる点は最大のメリットと言えるでしょう。

 

誤った情報発信を防げる

Googleビジネスプロフィールでは、店舗と関係のない第三者でも情報を発信できるようになっています。しかし、誤った情報を流され、信頼性が低くなってしまう恐れもあります。

そこで、オーナー確認をすることで店舗の責任者であることがGoogleに伝わり、オーナー以外からの情報発信を防ぐことができます。

第三者が悪意のあるいい加減な情報を流すことはできなくなり、Googleポリシーに違反しているものは報告し、削除してもらうこともできるようになります。

従って、正確な情報を登録することが可能になり、信頼性も維持されます。

 

詳細な情報提供で来店数が増える

Googleビジネスプロフィールでは、店舗の詳細情報とともに写真を掲載することが可能なため、どんなビジネスでどんな雰囲気の店舗なのか、ユーザーにイメージしてもらいやすいです。

情報が少ない店舗は実際に訪問した時に期待外れとなり失敗する可能性が高まります。自分が店を選ぶ際も、まったくイメージがつかない店舗よりイメージできる店舗の方が訪問しやすいですよね。

プロフィールに表示された詳細な情報を見て、ユーザーは自分たちの店選びの条件と店舗の情報がマッチしているかを確認し、マッチしていればすぐに訪問・予約を行います。

店舗の認知からコンバージョンまでのスピードを速めることができ、来店数増加が期待できます。

 

口コミを集めて来店につなげられる

Google ビジネスプロフィールには、口コミを投稿できる機能があり、実際に訪問してみてどう感じたのかを店舗の従業員と他のユーザーに教えてくれます。

口コミの内容は、店舗側にとっては普段は聞くことができない第三者からの貴重な意見として今後の運用に活かし、改善していくきっかけになります。

一方で、ユーザー側にとっては同じ第三者の立場としての生の意見を知ることができる機会です。店舗が発信している情報だけではわからない実態がわかるため、口コミを参考にしているユーザーは非常に多いです。

プロフィールに良い口コミが蓄積されていけば、人気のある店、魅力的な店という印象が強くなり、失敗する可能性も少ないだろうという安心感が生まれます。結果として来店率の上昇速度も加速していきます。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ7

デメリット

悪い口コミが投稿される可能性がある

Googleビジネスプロフィールのメリットでは、良い口コミが投稿される一方で悪い口コミが投稿されてしまうこともあります。

悪い口コミがあれば、ユーザーの来店動機が揺らいでしまうこともあるでしょう。さらに、そのまま放置していると、都合が悪いことには対応しない不誠実な店という印象を持たれる可能性が高いです。

どんな口コミにも向き合って対応することで、すべての顧客を大切に考えている店だということがユーザーに伝わり、イメージダウンを防ぐことができます。納得できない内容であっても一旦受け止め、謝罪の気持ちと今後の改善策を伝えましょう。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ8

時間的なコストがかかる

Googleビジネスプロフィールは、登録が完了してからも、継続して更新を続けなければならないため、時間的なコストがかかります。

古い情報を載せたままではユーザーが間違った認識を持ったまま来店することになり、トラブルやイメージダウンにつながりかねません。また、数年前の更新で止まっていたりすると、もう営業していない店なのではないかと不安感が募り、選択肢から外れてしまいます。

自店舗をより魅力的に見せるにはどうすればいいか、ユーザーがどんな情報を欲しがっているのかということを常に意識しながら最新の情報に更新し続けていくことでGoogleとユーザーの双方に評価されやすくなります。

 

検索結果に表示される写真を選べない

Googleビジネスプロフィールでは、写真を追加していくことで店舗の魅力や雰囲気をわかりやすくユーザーに伝えることができますが、Google検索やGoogleマップに表示される写真をオーナーが指定することはできません。

オーナーもしくはユーザーが投稿した写真の中からGoogleが最も適切な写真を選定し、表示させます。ユーザーの写真よりもオーナーの写真の方が採用される可能性は高いですが、写真の質が低ければ関連性の低い写真が選ばれてしまうこともあります。

オーナーが投稿した写真が選ばれるように、自店舗のビジネスを適切に表現している写真を複数枚登録し、どれが選ばれてもいいように質の高さを一定に保ちましょう。

●Googleビジネスプロフィールに登録する4つのメリットと3つのデメリット

Googleビジネスプロフィールの管理方法

ここでは、Googleビジネスプロフィールの管理方法について紹介します。

事前準備

Googleビジネスプロフィールを管理するためには、まずオーナー確認をする必要があります。

GoogleビジネスプロフィールはGoogleが自動で登録したり、店の関係者でなくても編集することが可能なため、誤った情報が掲載されてしまう可能性があります。

オーナー確認をすることで、オーナー自身が情報を発信していることを証明し、第三者に誤った情報を流されるリスクを抑えることができます。

オーナー確認をする方法は上記の「オーナー確認方法」をご参照ください。

Googleビジネスプロフィールで最初にやるべき設定

Googleビジネスプロフィールのオーナー確認が完了したら、次は以下のような設定を行いましょう。

プロフィールを埋める

Googleビジネスプロフィールに登録している店舗情報に不足がないか確認し、空欄がある場合は埋めましょう。

ユーザーはできるだけ多くの情報を得て判断したいと思っているため、空欄になっている箇所が多いと本当に実在しているのか、営業しているのかがわからず不安感を抱きます。

営業時間や住所、電話番号は必須事項です。WEBサイトや予約サイトを掲載することも可能であり遷移してもらいやすくなるため、ぜひ登録しておくことをおすすめします。

写真を追加する

Googleビジネスプロフィールに写真を追加することで、店舗の雰囲気をダイレクトにユーザーに伝え、視覚的に訴求することができます。

自分が店舗を検索する際も、きれいな内観やおいしそうな料理の写真が充実していれば行きたい気持ちが増幅しますよね。

テキストの何倍もの情報が伝わることでユーザーの興味を引きやすくなり、来店動機を高めることができる点も写真を追加するメリットです。

メールの通知設定をオンにする

Googleビジネスプロフィールでは、Googleからの重要なお知らせの他にも、口コミや質問が投稿された際や予約が行われた際は、通知が届くように設定できます。

通知をオフにしていると、すぐに気づけずに対応が遅れてしまい店の信用が失われてしまう可能性があるため、通知はオンにしておくことをおすすめします。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ9

Googleビジネスプロフィールの使い方

ここからは、Googleビジネスプロフィールの新しい管理画面の機能ごとに使い方を紹介していきます。

プロフィールを編集

Googleビジネスプロフィールの「プロフィールを編集」機能では、店舗に関する様々な情報を登録・編集することが可能です。

ビジネス名や住所、営業時間など、ユーザーにとって非常に重要な項目ばかりです。数は多いですができるだけ空欄のないように正しい情報を登録しましょう。

特に、ウェブサイトを持っている場合は設定することをおすすめします。ウェブサイトがあることでユーザーは気になった店舗があった際にすぐに遷移することができ、詳細情報を得ることができます。また、実在する店舗であることがユーザーに伝わり、店舗の信頼性が高まります。

クチコミを読む

Googleビジネスプロフィールの「クチコミを読む」機能では、ユーザーから寄せられた口コミに返信することが可能です。店舗を利用したユーザーの口コミは非常に多くの人が参考にするものであり、集客率に大きく関わるため重要な要素です。

口コミが増えることで、それだけ有名・人気のある店なのだと印象付けることができ、店側も今後のビジネスの運用に活かすことができます。悪い口コミの場合も口コミ投稿への感謝を述べながら今後どう改善していくのかを丁寧に記載し、真摯に対応することを心がけましょう。

誠意を持った対応を続けていくことで、ユーザーは好印象を抱き、リピーター率アップやファン化にもつながります。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ10

メッセージ

Google ビジネスプロフィールの「メッセージ」機能では、チャット形式でユーザーとコミュニケーションをとることが可能です。チャットをオンにすることで、自店舗のGoogle ビジネスプロフィールに「チャット」欄が表示されます。

Q&A機能と似た機能ですが、やりとりが他のユーザーに公開されない点が異なります。ユーザーとオーナーの間だけで行われるやりとりであるため、個人的な質問や相談が送られてくることが多いです。

こちらもQ&Aと同じく迅速に対応することでユーザーがすぐに行動に移せて来店率アップにつながります。

写真を追加

Googleビジネスプロフィールの「写真を追加」機能では、店舗の魅力を伝える写真を投稿することができます。

来店するかどうか決める際に写真は大きな判断材料となります。店舗の様子を映し出す画像が並んでいることによって、ユーザーがイメージしやすくなり、来店しようという意思を固めやすくなります。

写真の重要性についてはGoogleビジネスプロフィールにおける写真の重要性について解説で詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。

パフォーマンス

Googleビジネスプロフィールの「パフォーマンス」機能では、ユーザーからのプロフィール閲覧回数、検索時に利用されたデバイスやプラットフォームの割合、Googleビジネスプロフィールの表示につながった検索語句など、様々なデータを確認することが可能です。

期間を指定することができるため、写真の追加やキャンペーン投稿など施策を行ったタイミングでインサイトを閲覧し、どれだけの集客効果があったのかを確認できます。

プロフィールが表示されやすい検索キーワードも把握できるため、効果が高いキーワードを設定しやすくなり、投稿する際や広告を打つ際などに活用できるでしょう。

広告掲載

Googleビジネスプロフィールの「広告掲載」機能では、Google広告と連携させることで簡単に広告を出稿することができます。

「電話問い合わせを増やす」「ウェブサイトでの商品購入や申し込みを増やす」「店舗の来客数を増やす」といった主な目的を始め、いくつか質問に答えていくことで自動的に広告を作成してくれます。従って、人的・時間的なコストを抑えることが可能です。

この機能を活用して広告を出すことでGoogleマップで検索をかけた際に上位に表示されるため、より多くのユーザーに閲覧してもらえるようになり、来店率アップも期待できるでしょう。

商品を編集・サービスの編集

Googleビジネスプロフィールの「商品を編集」「サービスの編集」機能では、自店舗の商品やサービスを登録することでプロフィール上に表示させることができます。

どんなビジネスを行っていて、どんな商品やサービスを扱っているのかがわかりやすく伝わり、値段や詳細情報を設定することもできるため、ユーザーの興味をひきつけやすくなります。特にアピールしたいものを登録し、ユーザーの目に留まるような画像やキーワードを含んだテキストで訴求しましょう。

予約

Googleビジネスプロフィールの「予約」機能では、予約サイトへのリンクを設置することができます。

ユーザーが自分で検索をかけなくても、そのままの流れで自然と予約に結びつけることができるため、飲食店や宿泊施設などはぜひ利用したい機能です。

自身のウェブサイトでの予約、外部の予約サイトでの予約、メッセージ機能を利用しての予約の3つの方法に対応しているため、自店舗に合った方法で設定しましょう。

Q&A

Google ビジネスプロフィールの「Q&A」機能では、ユーザーからの質問に回答することが可能です。ユーザーは疑問に思ったことを質問し、オーナーが回答することで疑問を解消し、安心感を与え、集客につなげます。

Q&Aに投稿された質問と回答は誰もが閲覧できるため、同じ疑問を抱いたユーザーの疑問解消にもなり、ユーザーとオーナー双方が手間をかけずに済みます。

しかし、オーナーではない一般のユーザーが他のユーザーの質問に回答する場合があり、回答が正しくないこともあります。その際は、Googleに削除依頼をかけましょう。Googleがポリシーに違反すると承認すれば削除してもらうことができます。

最新情報を追加

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ11

Googleビジネスプロフィールの「最新情報を追加」機能では、店舗の最新情報をブログ形式で投稿することができます。

新しい商品やサービスのリリース情報、キャンペーン、セール、クーポンの配布など、ユーザーに特に知らせたい内容をプロフィールの下部に表示させることで、集客アップを図ります。

特別なイベントでなくても、日々のブログ記事を載せるなど、自社がどんなビジネスを行っているのかを投稿していくことで店舗に対する理解も深まります。

重要なのは情報を更新していくということです。Googleは古い情報よりも新鮮な情報をユーザーに届けるために上位表示する傾向にあるため、常に最新の状態に保つことが集客アップへの近道となります。

レビューを依頼

Googleビジネスプロフィールの「レビューを依頼」機能では、口コミ投稿画面へのリンクを共有することができます。口コミ投稿画面へのリンクはGoogleが自動で生成し、メールやFacebookでも共有可能です。

口コミはGoogleビジネスプロフィールにおいて来店率を左右する重要項目のひとつです。口コミを増やすためにもリンクを共有して能動的に働きかけ、投稿のきっかけを作ってあげましょう。

●Googleビジネスプロフィールの使い方 口コミや最新情報など運用・設定のポイントを解説

●集客促進!GoogleビジネスプロフィールのSNS登録機能など最新機能を紹介!

Googleビジネスプロフィールにおける口コミの重要性

繰り返しになりますが、口コミ管理は集客に大きく影響します。

Googleビジネスプロフィールにおいて口コミが重要な理由

ユーザーの判断材料になる

Googleビジネスプロフィールにおいて口コミが重要な最大の理由は、ユーザーの判断材料になるからです。

マイボイスコム株式会社が2020年に行った調査によると、ネット上の口コミ情報を参考にすると答えた人は55.7%に上り、10~30代の女性では7割強とかなり高くなるようです。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ12

画像引用元:【ネット上の口コミ情報に関するアンケート調査】商品購入時やサービス・店舗利用時に、ネット上の口コミ情報を参考にする人は6割弱。口コミ情報を書き込む人は約35%:PR TIMES

この結果からも、ある店、商品、サービスを利用する際は、第三者の生の声を参考にする人が多く、口コミが購買行動に大きく影響を及ぼしていることがわかります。

口コミは店からの発信だけでは得られない悪い面も知ることができるため、マイナスポイントを含めたうえで来店するかどうかを決めることができます。

良い面だけを見て来店した場合と、悪い面も把握したうえで来店した場合では、ユーザーの満足度も大きく違ってくるでしょう。

検索順位が上がりやすくなる

Googleビジネスプロフィールに良い内容の口コミが増えることで、それだけ価値があり、影響力が高いビジネスとして認識され検索順位が上がりやすくなります。

また、検索キーワードとの関連性も高くなるため、検索結果のローカルパック(Googleビジネスプロフィールのリスト)に表示されやすくなります。

ローカルパックに表示されるようになれば、視認性が高くなり、多くのユーザーに見てもらえます。そして、認知度が上がり来店率も上がるという好循環が生まれ、利益向上につながります。

SEOでも被リンクの獲得やサイテーションが順位に関わってきますが、Googleビジネスプロフィールにおいても第三者からの評価は権威性や信頼性が高いビジネスであることを判断する要因になるのです。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ13

信頼性が高まる

Googleビジネスプロフィールの口コミが増えれば、店舗への信頼性が高まります。

口コミが少ない店舗は「利用している人が少ないのかな...」「あまり人気がないのかな...」というイメージがつきやすく、なかなか来店に結びつきません。

一方、口コミが多ければ、利用者が多く人気のある店というイメージが強くなり来店意欲を高めやすいです。失敗したくない気持ちが強い新規ユーザーに安心感や好印象を与えられます。

Googleビジネスプロフィールの口コミには返信するべし

Googleビジネスプロフィールでは、すべての口コミに返信することが推奨されます。

良い内容の口コミにだけ返信し、悪い内容の口コミは無視して放置していると誠意が伝わらず店舗への印象はどんどん悪くなってしまうため、どんな内容であっても返信するようにしましょう。

店側に非がなくても「それは間違っている」と否定せずに一旦受けとめ、こういう理由があるから対応できないという説明を丁寧に行う必要があります。

誠意が伝わる返信が積み重なっていくことで、口コミを投稿したユーザーだけでなく、Googleビジネスプロフィールを閲覧し、口コミを見た他の大勢のユーザーにも信頼できる店だと認識してもらえます。信頼が大きくなればファン化につながり、長期的に安定した集客が見込めるでしょう。

Googleビジネスプロフィールの口コミを増やす方法

何もせずに待っていても口コミは増えません。積極的に働きかけて口コミを増やしていきましょう。

ここでは、Googleビジネスプロフィールの口コミを増やす3つの方法について紹介します。

直接依頼する

 Googleビジネスプロフィールの口コミを増やすために、まずは来店したユーザーに口コミ投稿を直接お願いしましょう。
 

 来店時や注文時、会計時に「サービス向上のためにGoogleへの口コミ投稿をよろしくお願いします」などと直接伝えることで、ユーザーは「口コミを投稿する→店のサービスが改善される→もっと良いサービスを享受できる」と考え、投稿数も増えるでしょう。

また、声をかける際は、注文が終わってから、会計が終わってから、というようにユーザーに余裕があるときを見計らって声をかけましょう。用事を終わらせた後で声をかけることでユーザーも忘れずに落ち着いて口コミを投稿することができます。

QRコードを作成する

Googleビジネスプロフィールの口コミを増やすために、QRコードを作成することも効果的です。QRコードは読み込むことですぐに投稿ページに遷移できるため、投稿までの道のりが短くなり、手間や時間をかけずに投稿してもらえます。

また、QRコードを貼ったうえで直接投稿をお願いする際は、QRコードを読み込むことですぐに投稿できる旨を説明することでその場で投稿してもらいやすいです。

店のPOPにQRコードを掲載し、投稿手順を簡潔に記載しておくこともおすすめです。レジの近くや座席の壁などユーザーの目につきやすい場所に貼っておけば、その場で気軽に口コミを投稿してもらえるでしょう。

SMSを送信する

予約を受けた際など、電話番号を控えることもあるでしょう。その際は、SMSでGoogleビジネスプロフィールの口コミを依頼することもひとつの手段です。

SMSはメールよりも開封率が圧倒的に高く、読んでもらいやすいというメリットがあります。店舗では口コミ投稿を忘れてしまったとしても、後日SMSが届けば開封して投稿してもらえる可能性が高いでしょう。

SMSは簡潔に短文で依頼できるため、ユーザーに負担を感じさせずにURLをタップしてもらい投稿ページに誘導しやすい点も魅力です。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ14

Googleビジネスプロフィールに悪い口コミが投稿された場合

Googleビジネスプロフィールには良い内容の口コミもあれば、悪い内容の口コミが投稿される可能性もあります。Googleポリシーに違反する口コミが投稿された場合は、Googleに削除依頼を行いましょう。

ただし、口コミの内容に納得できない場合でもGoogleポリシーに違反していないものは削除できないため注意が必要です。

Googleビジネスプロフィールに投稿された口コミの削除を依頼する方法

Googleビジネスプロフィールに投稿された口コミの削除依頼は以下の手順で行います。

  1. Googleマップで自店舗を検索し、Googleビジネスプロフィールの星評価の右側にある値(レビュー数)をタップする。
  2. 削除依頼したい口コミを選択し、右上の三点マークをタップする。
  3. 「違反コンテンツを報告」という文言が表示されるためタップする。
  4. 「この口コミの問題点」という画面で複数の項目が表示されるため該当するものを選択して「報告」をタップする。

以上のステップで削除依頼が完了します。

●Googleビジネスプロフィールの口コミ対策で集客力を高めよう!

●Googleビジネスプロフィールにおける口コミ返信のメリット

Googleビジネスプロフィールを集客につなげるコツ

ここでは、Googleビジネスプロフィールを集客につなげる6つのコツを紹介します。

正しい情報を発信する

Googleビジネスプロフィールにおいて最も重要なことは、正しい情報を発信することです。

Googleマップで検索をかけたユーザーが一番最初に目にするものがGoogleビジネスプロフィールです。そこに記載されている情報が間違っていれば、せっかく興味を持ってくれた新規顧客を逃すことになり、誤った情報を流している店舗として印象が悪くなってしまいます。

情報が誤っていないか確認を行い、移転した際や季節・曜日によって営業時間が変わる場合などは必ず情報を更新するようにしましょう。

魅力的な写真の追加

Googleビジネスプロフィールでユーザーの来店動機を刺激するためには、魅力的な写真の追加も必須です。

Googleビジネスプロフィールに限らず、広告や記事、WEBサイトなどあらゆる媒体において、文章のみで伝えるよりも写真や画像、動画などのビジュアルとともに訴求したほうがダイレクトにユーザーに刺さります。

おすすめの商品、独自のこだわり、おしゃれな外観や内装、広々とした個室、スタッフの様子など、ユーザーにどう感じてもらいたいかを考えながら、思わず来店したくなるような写真を選んで掲載しましょう。

定期的に投稿する

Googleビジネスプロフィールでは定期的に投稿を行い、情報を更新していくことが重要です。

長期間何の投稿もされていなければ、もう営業していない店舗なのではないかとユーザーが誤認してしまい、選択肢から外れ、来店率が低くなります。定期的な投稿は、Googleからの評価を上げるためだけでなく、ユーザーに安心して来店してもらうために必ず行うべき作業です。

セールやキャンペーンが始まる際は事前に知らせ、来店動機を作ります。特にイベントがなくても最新の店舗の状況や行っているサービスを伝える投稿にすることで、興味を持ってもらい、理解を深めるきっかけとなります。

口コミを集める

Googleビジネスプロフィールでは口コミを集めることも重要です。店舗側は集客のために良い面ばかりを発信しがちですが、口コミはユーザーと同じ立場の第三者が発信したものであり、忖度なしの正直な感想を知ることができる貴重なコンテンツです。

注文時や会計時に口コミ投稿を直接依頼する、目につきやすい場所に投稿用のQRコードを設置する、後日SMSを送って投稿を促すなど、店舗でも取り組める施策を積極的に取り入れていきましょう。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ15

情報を充実させる

Googleビジネスプロフィールを集客につなげるためには、できる限り多くの情報を発信し、魅力的に見せることが重要です。

ユーザーはいろんな情報をもとに最適な店を選ぶため、Googleビジネスプロフィールの中で豊富な情報を提供している店舗の方が選択肢に残りやすくなります。自店舗にしかないこだわりポイントや商品があれば目立つようにアピールしましょう。

例えば、一口に和食店と言っても、お刺身が自慢の店もあれば、もつ鍋が自慢の店もあり、看板メニューは店によって異なりますよね。料理の種類や値段も店によって違うため、メニュー表の掲載は独自性をアピールするために効果的です。

適切なキーワード設定

Googleビジネスプロフィールでは、適切な検索キーワードを設定することでターゲットユーザーに認知されやすくなります。

ユーザーは来店する店舗を探す際、「地域名+サービス名」で検索をかけることが多いため、地域名は市町村や最寄り駅などの狭い範囲に設定することをおすすめします。

範囲を広くしてしまうとそのぶん競合も多くなるため、自店舗がアピールしたい部分と、検索ボリューム、競合の多さを照らし合わせながら最適なキーワードを設定し、日々の投稿やサービスの説明に盛り込んでいきましょう。

Googleビジネスプロフィールを集客につなげる6つのコツを紹介!

GoogleビジネスプロフィールとInstagramの連携

Googleビジネスプロフィールを運用している店舗の中には、Instagramを運用している店舗も多いかと思います。

どちらも集客に効果的な媒体ですが、店舗の運営を行いながらGoogleビジネスプロフィールとInstagramの運用や投稿を両立するのは大変なため、できるだけ手間を省きたいですよね。

GoogleビジネスプロフィールとInstagramは連携させることで双方の投稿が一括で完了し、業務の無駄を減らすことができます。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ16

GoogleビジネスプロフィールとInstagramを連携させるべき理由

前提として、Googleビジネスプロフィールには投稿機能があり、キャンペーンやセール情報、商品やサービスに関する情報をブログのような形式で発信することが可能です。

ユーザーにとって有益な情報を投稿することで、検索をかけて目に留めてくれたユーザーの来店動機を刺激し、集客につなげる効果があります。

多くのユーザーに見てもらえ、認知度が上がる

GoogleビジネスプロフィールとInstagramを連携するべき最大の理由は、認知度を高めるためです。より多くの媒体で発信した方が、より多くのユーザーに届けることができ、認知されやすくなります。

SNSの利用率増加に伴い、「ググる」から「タグる」「タブる」検索行動が主流になっている現代。特に、Instagramは写真や動画で訴求できるため、コンバージョンにつながりやすいという特徴があります。

しかし、店舗を探すとき、情報を収集するとき、依然としてGoogle検索やGoogleマップを利用する人も少なくありません。コロナ禍ではできるだけ近くの店で用事を済ませたいことも多いため、やはりGoogleマップが便利ですよね。

このように、コンバージョンにつながりやすいInstagramと、一般的に情報収集をする際に大多数の人が利用するGoogle検索・Googleマップの両方を利用する人が多いため、連携させることでどちらのユーザーにも訴求できるようになるのです。

GoogleビジネスプロフィールにInstagramのアイコンが出る条件

公式で発表されているわけではありませんが、Googleビジネスプロフィールと各SNSの連携が完了すると、ビジネスプロフィールに連携したSNSのアイコンが表示されるようになっています。しかし、連携していても表示されない場合もあります。

Googleがどんな基準でアイコンを表示するかしないかを決定しているのか明確ではありませんが、アイコンが表示されていれば、プロフィールを見たユーザーがすぐに遷移→認知度アップという流れを作りやすくなるというメリットがあります。

ジャリアもFacebook、Instagram、Twitterアカウントを連携させていますが、GoogleビジネスプロフィールにはFacebookのアイコンしか表示されていません。

 

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ17

Facebookは原則として正式名称で設定する必要があり、情報の正確性が高いためプロフィール欄にも表示されやすいのだろうと推測していますが、連携しているからといって必ずしもプロフィール欄にアイコンが表示されるわけではないと認識しておく必要があります。

GoogleビジネスプロフィールとInstagramを連携させるメリット

業務効率化につながる

Googleからの評価を高めたり、集客率を上げるためには週に1~2回の定期的な投稿が推奨されていますが、店舗の運営で忙しいオーナーにとって、SNSとビジネスプロフィールのどちらの投稿も続けていくことは厳しいかと思います。

そこで、GoogleビジネスプロフィールとInstagramを連携させることで、Instagramの投稿にかける労力のみでGoogleビジネスプロフィールへの投稿も完了するため、無駄な工数が減って、業務効率化につながります。

投稿頻度を保つことで、問題なく運営している店であることをユーザーが確認でき、安心して利用できます。日々の投稿はユーザーにとって有益な情報であるため、Googleからの評価も良くなり、MEO対策にも良い影響を与えるでしょう。

キーワードとの関連性が強まる

GoogleビジネスプロフィールとInstagramを連携させて双方で投稿を蓄積していくことで、設定した検索キーワードと自店舗の関連性が高まり、ターゲットユーザーの検索結果に表示されやすくなります。

例えば、矯正歯科医院の場合、「矯正歯科」というキーワードを含めた投稿を重ねていくことで、矯正歯科というビジネスと関連性が高い店舗であるとGoogleに判断してもらえ、矯正歯科で検索をかけたユーザーにヒットしやすくなるということです。

SNSはいいねやリツイート、シェアなどの機能があり、多くの人に拡散されたり言及されること(サイテーション)も期待できます。サイテーションは認知度や関連性の強度にも大きく関わるため、Instagramで投稿を続けていくことでGoogleからも評価されやすくなります。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ18

GoogleビジネスプロフィールとInstagramを連携する方法

GoogleビジネスプロフィールとInstagramを連携させるには、連携ツールを利用する必要があります。FacebookやTwitterであればツールを利用せずに連携させることが可能です。

例えば、スマホで行う場合

  1. Googleビジネスプロフィールのアプリを開く
  2. 「プロフィール」を選択する
  3. 「投稿」をタップする
  4. 連携させるSNS(FacebookまたはTwitter)を選択する

といった流れで連携させることができます。

しかし、現在のところInstagramとは連携できない仕様となっており、同じ投稿をするにはすべて手作業で行う必要があります。InstagramにもGoogleビジネスプロフィールと連携できる機能は備わっていないため、同時に投稿することはできません。

そのため、自動で連携させるためには有料の連携ツールを利用することになり、予算とコストを照らし合わせたうえで導入する必要があります。

MEO対策ツール「kuchi ko meet」

「kuchi ko meet」は、日々の集客効果をすぐに確認・分析でき、Googleビジネスプロフィールに関する全ての情報を一括で管理できるMEO対策ツールです。

kuchi ko meetを利用することで、GoogleビジネスプロフィールとInstagramの連携が可能になり、どちらか一方で投稿した内容がもう一方でも自動的に投稿されます。

多店舗運営の場合、複数のInstagramアカウントの投稿をGoogleビジネスプロフィールに一括更新することができ、逆にひとつのInstagramアカウントの投稿を複数のGoogleビジネスプロフィールに一括更新することも可能です。

店舗情報を一括で更新する機能も搭載されているため、投稿のみならず、基本情報、写真管理、口コミ管理なども手間をかけずに対応できます。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ19

「kuchi ko meet」ならGoogleビジネスプロフィールとInstagramの連携をハッシュタグでコントロール可能

他にも、kuchi ko meetの特徴として、特定のハッシュタグを投稿に含めるか含めないかでGoogleビジネスプロフィールとInstagramを連携させるかさせないか決めることができます。

どういうことかと言うと、例えば、洋食を提供している飲食店が「#洋食屋」や「#洋食ランチ」など自店舗のビジネスを表すハッシュタグを決め、決めたハッシュタグを投稿内容に記載することでInstagramと連携し同じ内容が投稿されます。記載しなければ連携されず、投稿されません。

この機能は、Instagramにはビジネスとは関係ない日常の出来事を投稿することもあるけど、Googleビジネスプロフィールへの投稿はビジネスに関係する投稿だけにしたいといった場合に非常に便利です。

kuchi ko meetはInstagramをはじめ、FacebookやTwitter、LINEとの連携も可能なため、いろんな種類のSNS運用に取り組んでいたり、多店舗運用で少しでも手間を減らしたい方におすすめのツールです。

●GoogleビジネスプロフィールとInstagramを連携させるべき理由とメリット

Googleビジネスプロフィール運用は代行するべき?

Googleビジネスプロフィールの運用代行とは、Googleビジネスプロフィールの登録から初期設定、運用、効果測定まで様々な作業を代行してくれるサービスです。

Googleビジネスプロフィール運用にかけるリソースが不足していたり知見がない店舗は、効果的な運用方法を熟知しているプロの代行業者に依頼することもひとつの手段であり、店舗の仕事に集中しながら集客を図ることができます。

Googleビジネスプロフィール運用代行のサービス内容

Googleビジネスプロフィール運用代行のサービス内容は、主に以下のような作業です。

  • アカウントの登録
  • オーナー確認
  • ビジネスカテゴリや店舗情報の設定
  • 写真追加
  • 最新情報の投稿
  • 口コミ返信
  • 効果測定

サービス内容はかける費用によって異なります。料金が高くなれば投稿回数を増やせたり、詳細な分析、月次レポートの実施など、より効果を高めるための施策を行えます。

最初の設定など面倒な部分だけを代行してほしいという場合はアカウントの登録から情報の設定のみを代行してもらうことで費用を抑えることができます。

Googleビジネスプロフィールを代行業者に依頼するメリット

リソース不足を解消できる

少人数で店舗を運営している場合などは、Googleビジネスプロフィールの運用にまで手が回らないこともあるでしょう。

しかし、Googleビジネスプロフィールでは興味をひいて認知度を高めたり、ユーザーに安心して来店してもらうためにも定期的に情報を更新することが重要です。

最初の登録、オーナー確認はもちろんのこと、店舗の状況や新しいキャンペーン情報の更新、寄せられた口コミへの返信など、代行業者に依頼することでリソース不足を解消できます。

効果を出すためのノウハウを保有している

Googleビジネスプロフィールは、オーナー自身が運用できればノウハウも蓄積されていきますが、できるだけ早く集客につなげたい場合や何をやっても効果が表れない場合は代行業者に依頼することでより早くより大きな効果が期待できます。

代行業者はこれまでに様々な店舗のGoogleビジネスプロフィールを運用してきた経験があり、成功に導くためのノウハウを保有しています。

また、専門ツールを駆使しながら各店舗の課題を素早く見つけ、改善策を提案してくれるため、まったく知識がないところから自分たちで始めるよりも効果が出る早さや大きさは違ってくるでしょう。

Googleビジネスプロフィールを代行業者に依頼するデメリット

費用がかかる

Googleビジネスプロフィールを代行業者に依頼すると、当然費用がかかります。登録のみであれば一度支払って完了となりますが、運用となると長期間の契約を結ぶため毎月費用を支払わなければなりません。

登録から運用まですべてまとめた金額となっている代行業者もあれば、写真撮影や更新作業には別途料金がかかる代行業者もあり、運用していくにつれて支払いが難しくなることもあるでしょう。

Googleビジネスプロフィール運用代行はSEO対策と同様、必ず効果を保証できるものではありません。店舗状況と照らし合わせ、自店舗で運用するべきか、依頼するべきかを考える必要があります。

情報の発信や確認に時間がかかる

Googleビジネスプロフィールを代行業者に依頼すると、すべてが代行業者経由で動くため、やりたい施策をすぐに実施することが難しくなります。

例えば、急遽キャンペーンを始めようと思っても、代行業者が休みであったり、担当者となかなか連絡がつかない状況だとすぐにお知らせを投稿できず、実施日をずらす必要が出てきます。キャンペーンやセールなどは早めに発信するべき情報となりますが、鮮度が落ち、投稿する前に終了してしまう可能性もあります。

また、正しい情報を発信するためにオーナーと代行業者が逐一確認する必要があるため、連絡作業に大幅な時間をとられてしまうでしょう。

契約が終了すれば自店舗で運用する必要がある

Googleビジネスプロフィールを代行業者に依頼していても、契約が終了すれば自店舗で運用する必要が出てきます。

知識や改善策を代行業者と共有していた店舗であれば問題ありませんが、これまで代行業者に運用を丸投げしていた店舗にはノウハウが蓄積されていないため、急激に効果が落ちてしまうことも考えられます。

また、リソースが足りず定期的な更新ができなくなれば、もう運営していない店舗だとユーザーに勘違いされてしまい、集客に悪影響を及ぼす可能性もあります。

従って、運用を丸投げするのではなく、知識を共有してもらったり、契約終了前に自分たちだけで運用できるようなやり方を決めておく必要があるでしょう。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ20

Googleビジネスプロフィール運用代行業者の選び方ポイント

ここでは、Googleビジネスプロフィール運用代行業者を適切に選ぶためのポイントを紹介します。

豊富な実績があるか

Googleビジネスプロフィールを代行業者に依頼する場合は、実績が豊富であるかを確認しましょう。

ホームページを閲覧したり、実際に問い合わせてこれまでにどんな店舗の運用をサポートしてきたのかを知ることで、自店舗のGoogleビジネスプロフィール運用を成功に導いてくれそうかどうか、ある程度見極めることができます。

自店舗と同じ業界、地域におけるサポート経験が豊富かどうかの確認も大事です。自店舗と同じ業界・地域についてノウハウを持っている代行業者であれば近隣の競合調査や施策の実施も効率的に進めてもらうことができ、早い段階での集客効果が期待できるでしょう。

料金や運用リスクの説明をしっかり行ってくれるか

Googleビジネスプロフィールを代行業者に依頼したからと言って必ず効果が出るわけではないため、そのリスクをきちんと説明してくれる代行業者を選ぶようにしましょう。

また、契約する前の時点でどんな作業にいくらかかるのかを細かく説明してくれる代行業者を選ぶことも重要です。そうしなければ、最初におおまかな金額だけを提示し、契約後に説明されていない追加料金を請求される可能性があります。

あらかじめ相場を確認しておき、相場より高すぎず低すぎない範囲で自社が依頼したいサービスを提供している代行業者を選びましょう。

施策の透明性が確保されているか

Googleビジネスプロフィールを代行業者に依頼する場合は、施策の透明性が確保されているかも重要です。事前に打ち合わせを行っていても、日々連絡をとっていても、実際に運用できているのかがデータで確認できなければ不安ですよね。

月次レポートを提出し、どんな施策に対してどれだけの効果があったのか、課題点や改善点がどこにあるのか、今後はどんな方針で進めていくのかを報告してくれる代行業者を選ぶことをおすすめします。

かける費用によってレポートの提出が行われない場合もありますが、情報提供を求めた際にすぐにデータを開示してくれる業者であれば安心して依頼できるでしょう。

Googleビジネスプロフィールはインハウスで運用しよう

ここまで、Googleビジネスプロフィール運用を代行業者に依頼する場合について解説してきましたが、結論から言うと、Googleビジネスプロフィールはできるだけインハウスで運用することをおすすめしています。

Googleビジネスプロフィールを代行するにはデメリットが多く、費用に加え情報の発信、確認に時間がかかります。スピーディーに情報更新できるか否かが集客に大きく影響するGoogleビジネスプロフィールでは、自店舗で運用したほうがユーザーの誤認を防ぎ、ユーザーファーストの運用につながります。

しかし、インハウス化するとなると問題となるのが、リソースと知識の不足です。最初の登録・設定作業と定期的な情報更新、効果測定を行うためには人員が必要ですが、店舗運営で忙しい場合はハードルが高いですよね。

また、ただ人員を確保すればいいのではなく、結果を出すにはGoogleビジネスプロフィールに関する知識を持った人員を確保する必要があるため、運用ハードルはさらに上がります。

そこで、Googleビジネスプロフィール運用をインハウス化し、効率的に進めるために、ツールの利用が有効な手段となります。

Googleビジネスプロフィール運用をサポートする「kuchi ko meet」

MEO対策ツール「kuchi ko meet」は、全店舗一括投稿、一括編集、口コミ分析、返信など、Googleビジネスプロフィール運用に必要なすべての機能を搭載しています。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ21

クチコミ・SNS連携・想定来店者分析など《コミコミで集客》をコミット。
Googleマップ集客対策ツール「クチコミート by Jarea Co., Ltd.」

複数拠点の検索順位状況、来店貢献数などのデータを毎日確認、複数拠点を任意にグルーピングすることも可能。見たいデータをいつでも簡単に確認できます。全店舗一括投稿(予約投稿可)、一括編集、口コミ分析・返信など多店舗運用に必要な全ての機能を搭載!

精度の高いインサイト機能

kuchi ko meetを利用すると、ユーザーの流入経路、WEBサイトがクリックされた回数、口コミが表示された回数などあらゆるデータが把握できます。また、収集したデータを分析して、想定される来店者数を予想したり、直近3ヶ月のインサイト推移を表示したり、活用の幅が広いことも特徴です。

業界別の主要なKPIの平均数値との比較表示や、設定したキーワードにおける順位をデイリーでチェックすることも可能で、競合他社と比べて自店舗がどれくらいの位置にいるのかを把握することもできます。

作業効率化が可能

多店舗運用している場合でも、各店舗のアクション数や表示回数などのデータを一目で確認でき、店舗情報も一括更新が可能です。インサイトのデータはCSV形式でダウンロードでき、自動でレポートも作成してくれるため、作業効率化につながります。

集客に欠かせない口コミ投稿は最新の順に一覧で可視化されます。返信内容も評価ごとにパターンを設定することが可能なため、返信に要する時間を大幅に削減できるでしょう。

集客支援機能の充実

独自の口コミ促進ツールを活用し、評価の高い口コミのみを意図的に収集できたり、SNS投稿連携機能でGoogleビジネスプロフィールへの投稿内容と同じものを各SNSに同時投稿が可能であったり、集客支援機能も充実しています。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ22

このようにkuchi ko meetはGoogleビジネスプロフィール運用を成功に導くための機能が凝縮されたツールであり、リソースや知識がなくても集客率アップを可能にします。

●Googleビジネスプロフィール運用は代行にするべき?代行するメリット・デメリット、業者の選び方を紹介!
●Googleマップに優遇される店になるには?

まとめ

今回は、Googleビジネスプロフィールの概要から登録・管理方法、運用のコツまで解説しました。

おそらく、ここまで読んでくださった方にはGoogleビジネスプロフィールが店舗の集客に欠かせないものであることを理解していただけたのではないでしょうか。

無料で利用できるため始めるハードルは低いですが、登録しただけでは集客にはつながりません。今回紹介した運用のコツを参考にしたりツールを活用し、ユーザーの来店を促しましょう。

Googleビジネスプロフィールの運用について福岡の広告代理店が解説イメージ23

WRITER / HUM
株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部 WEBライター

株式会社ジャリア福岡本社 WEBマーケティング部は、ジャリア社内のSEO、インバウンドマーケティング、MAなどやクライアントのWEB広告運用、SNS広告運用などやWEB制作を担当するチーム。WEBデザイナー、コーダー、ライターの人員で構成されています。広告のことやマーケティング、ブランディング、クリエイティブの分野で社内を横断して活動しているチーム